充電ケーブル(Type C)
2024年8月7日
ページ番号:632746
.bmp.png)
使わないときはコンセントから抜く! 出火防止!

充電ケーブルが出火!?

火災事例
CASE
店舗内において、コンセントに接続されていたスマートフォン充電器(Type C)のコネクターピンが発熱し、ピンを覆う合成樹脂に着火して出火しました。
☞ 画像をクリックすると実験映像がご覧いただけます!

出火に至るまで
コネクターに変形はありませんか?
⇒ コネクター内部にあるコネクターピンが外力で変形すると、スパークが発生し出火する可能性があります。
コネクターに異物(水分等)は付着していませんか?
⇒ コネクターに異物や水分(例:ペットの尿などの液体)が付着すると、スパークが発生し出火する可能性があります。
☞ 画像をクリックすると実験映像がご覧いただけます!

火災を防ぐために・・・
使用していないケーブル(電気配線類全般)は、コンセントから抜きましょう!!

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
消防局 予防部 予防課(調査鑑識)
電話: 06-4393-6495 ファックス: 06-4393-4580
住所: 〒550-8566 大阪市西区九条南1丁目12番54号(3階)
※月曜日から金曜日の9時00分から17時30分まで
(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは除く)