大阪市立阿倍野防災センターの指定管理予定者の選定結果について
2024年10月16日
ページ番号:636136

大阪市立阿倍野防災センターの指定管理予定者の選定結果について
大阪市では、大阪市立阿倍野防災センターの指定管理者の選定に当たって、外部の有識者
等からなる指定管理予定者選定委員会を設置し、審査を行いました。
このたび、次のとおり指定管理予定者を選定しましたので、お知らせします。
今後、市会の議決を経て、指定管理者としての指定を行う予定です。

1 指定管理予定者
(1)名称 一般財団法人大阪消防振興協会・株式会社ノムラメディアス大阪事業所共同事業体
(2)住所 大阪市西区江戸堀1丁目24番18号
(3)代表者 一般財団法人大阪消防振興協会 理事長 小西 一功

2 指定予定期間
令和7年4月1日〜令和12年3月31日(5年間)

3 選定委員会による選定審査等

(1)募集・申請の経過
募集要項の配布期間 令和6年6月21日〜令和6年8月21日
申請書の受付期間 令和6年8月15日〜令和6年8月21日

(2)審査経過
第1回選定委員会 令和6年5月30日
第2回選定委員会 令和6年9月 3日
第3回選定委員会 令和6年9月17日

(3)申請団体
1団体 一般財団法人大阪消防振興協会・株式会社ノムラメディアス大阪事業所共同事業体

(4)選定項目・審査結果(配点含む)
総合審査結果一覧表のとおり
総合審査結果一覧表
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(5)選定理由
大阪市立阿倍野防災センターの指定管理予定者の選定に当たっては、団体から応募があり、具体的な提案をいただきました。
大阪市立阿倍野防災センター指定管理予定者選定委員会において、申請団体から受けた事業計画書等について、大阪市立防災センター条例第条に規定する選定基準に基づき総合的な評価審査を行いました。
その結果、次の理由により、上記の団体が指定管理予定者として最適であると判断しました。
- これまでの経験と蓄積、積極的なサービス向上への姿勢が評価できる。
- オンライン化などのDX対応、学習支援コーチングといった新しい取組に期待ができる。
なお、指定管理予定者の選定に当たり、選定委員会から次の意見が附されています。
【附帯意見】
- 女性目線での防災、コーチングへの取り組み強化を期待する。
- DX化に伴う個人情報の管理体制への取り組み強化を期待する。

4 選定委員名・役職(50音順)
碓田 智子 大阪教育大学教育学部 教育協働学科 教授
打上 紋 中小企業診断士
沖 祐治 公認会計士
阪本 真由美 兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科 教授
三田村 宗樹 大阪公立大学 名誉教授

5 大阪市立阿倍野防災センター指定管理予定者選定委員会議事要旨
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 消防局予防部予防課地域防災・防災指導
住所:〒550-8566 大阪市西区九条南1丁目12番54号(3階)
電話:06-4393-6332
ファックス:06-4393-4580