ページの先頭です

救急安心センターおおさか救急医療相談プロトコル検証会議

2024年12月20日

ページ番号:638995

救急安心センターおおさか救急医療相談プロトコル検証会議

詳細
意見聴取事項・運用している救急医療相談プロトコルの内容に関すること
・救急医療相談に寄せられた相談内容に関すること
・その他必要事項に関すること
開催年月日

第1回 令和6年11月28日

根拠法令等救急安心センターおおさか救急医療相談プロトコル(Ver.3)検証会議開催要綱
メンバー定数5名
任期3年
メンバー属性有識者
報償金13,500円(日額)※辞退者あり
公開・非公開非公開
担当消防局救急部救急課救急安心センター
電話:06-4393-6634
Fax:06-4393-4750

メンバー名簿

メンバー名簿(令和6年11月12日現在)
メンバー氏名職業
溝端 康光大阪公立大学大学院 医学研究科
臨床医科学専攻 教授
織田 順大阪大学大学院 医学系研究科
救急医学専攻 教授
西山 知佳京都大学大学院 医学研究科
人間健康科学系専攻 先端中核看護科学講座
クリティカルケア看護学分野 准教授
奥野 憲一大阪府健康医療部
保健医療室 医療対策課長
秋吉 利枝子株式会社 メディカル・コンシェルジュ

救急安心センターおおさか救急医療相談プロトコル検証会議の開催結果について

会議要旨

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 消防局救急部救急課救急安心センター

住所:〒550-8566 大阪市西区九条南1丁目12番54号(5階)

電話:06-4393-6634

ファックス:06-4393-4750

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示