消防防災施設の機能強化事業
2025年8月29日
ページ番号:659777

概要(説明)
発生が危惧される大規模災害や社会環境の変化に的確に対応し、誰もが安心していつまでも住み続けたいと思う「にぎやかで活気あふれるまち大阪」を実現するためには、市民の安全・安心を支える消防防災体制の充実・強化を図ることが必要です。
そのためには、老朽化する高度専門教育訓練センターを単に建替え(移転整備)するだけではなく、災害の変化・時代のニーズに対応できる新たな消防防災施設として、整備(機能強化)します。

発端(きっかけ)は何?
高度専門教育訓練センターは、昭和51年の竣工以来、老朽化が進んでおり、一部施設においては耐震性能が不足しているため、使用できない箇所もあります。そのため、様々な制限を設けながら訓練を実施してきました。
また、発生が危惧される地震や台風、豪雨などの大規模自然災害に対応した施設の機能強化や整備が急務となっています。

寄せられたご意見
特にございません

今後の予定は?
【新高度専門教育訓練センター】
・令和7年度~令和8年度 基本設計
・令和9年度~令和10年度 実施設計
・令和10年度~令和13年度 建設工事
・令和13年度 新高度専門教育訓練センター運用開始
【現高度専門教育訓練センター】
・令和12年度~令和13年度 現高度専門教育訓練センター解体設計
・令和13年度~令和15年度 現高度専門教育訓練センター解体工事

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過
・令和6年度 基本計画作成完了
・令和7年度 基本設計着手

打合せ等の実施状況
特にございません

全体事業費は?
・約160億円(令和7年8月時点)
※全体事業費は、現時点の見込みであり、今後、変更になる可能性があります。
探している情報が見つからない
