ページの先頭です

第229回 個人情報保護審議会 会議要旨

2024年9月20日

ページ番号:259018

1 日時 平成27年2月20日(金曜日)午後2時から午後4時10分まで

 

2 場所 大阪市役所本庁舎 地下1階 第11共通会議室

 

3 出席者

(委員)

 土谷会長、赤津委員、木下委員、曽我部委員、玉田委員、豊永委員、島田委員、長谷川委員

(事務局)

 岸本行政部長、福永公開制度等担当課長、髙嶋公開制度等担当課長代理、柳川担当係長、田中担当係長、伊藤担当係長、三牧係員

(総務局)

 榑谷IT適正化担当課長代理、阿部担当係長

 

4 議題

[公開審議]

(1) 諮問に係る審議(制度審議)について

 条例第59条に基づく個人情報保護制度に関する重要な事項についての審議

  ・  「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の制定等に伴う大阪市個人情報保護制度の見直しについて」(総務局)

[非公開審議]

(2) 諮問に係る答申案審議(制度審議)について

《諮問事項》

 条例第59条に基づく個人情報保護制度に関する重要な事項についての審議

   ・  「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の制定等に伴う大阪市個人情報保護制度の見直しについて」(総務局)

(3)  特定個人情報保護評価について

(4)  不服申立案件に係る経過及び今後の方向性について

(5)  第2回個人情報保護審議会第1部会・第2部会会議要旨の承認について

(6)  その他

 

5 議事要旨

(1)  諮問に係る審議(制度審議)について

《諮問事項》

 条例第59条に基づく個人情報保護制度に関する重要な事項について

  ・  「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の制定等に伴う大阪市個人情報保護制度の見直しについて」(総務局)

  <審議内容>

       別紙議事録のとおり

 (2)  諮問に係る答申案審議(制度審議)について

《諮問事項》

 条例第59条に基づく個人情報保護制度に関する重要な事項について

  ・  「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の制定等に伴う大阪市個人情報保護制度の見直しについて」(総務局)

<答申の概要>

 番号法において、地方公共団体が講ずるべきとされた必要な措置については、番号制度の性質を考慮し、現行の個人情報保護制度における運用上の混乱を防止する観点から、特定個人情報の保護に関する新たな条例を制定した上で、同法の趣旨に沿った規定整備を行うことが適当である。

 ・ 是正の申出制度は、利用停止請求の制度化後の状況を踏まえ、苦情の処理制度に統合することが適当である。

(3) 特定個人情報保護評価について

 資料をもとに実施機関から説明を受けた。

(4) 不服申立案件に係る経過及び今後の方向性について

  ・ 不服申立て件数と処理状況の推移について、確認を行った。

  ・ 審議に係る考え方の整理について、意見交換を行った。

(5) 第2回個人情報保護審議会第1部会・第2部会会議要旨の承認について

(6) その他

 

6 次回開催予定

  第1部会 平成27年3月9日

  第2部会 平成27年3月10日

公開審議資料等

議事録

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

諮問書

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

公開審議配布資料一覧

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

会議次第

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

審議会委員名簿

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 総務局行政部行政課情報公開グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所1階)

電話:06-6208-9825

ファックス:06-6227-4033

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示