「ご使用水量等のお知らせ」の見方
2024年12月16日
ページ番号:14770
(1) | 調定番号 | お客さまごとの整理番号 (注)各種お申込み・お問い合わせの際は、この番号をお知らせください。 |
(2) | マイページ登録用お客さま番号 | 令和6年1月から運用開始の水道局お客さま専用サイト(マイページ)へ登録する際に使用するお客さまごとの番号 |
(3) | 今回指示数 | 今回検針を行った際のメータ指示数および今回検針を行った年月日 |
(4) | 前回指示数 | 前回検針を行った際のメータ指示数および前回検針を行った年月日 (前回検針日以降にメータを取替えている場合は、新しいメータを取付けた際の指示数を表示しています。) |
(5) | ご使用水量 | ご使用期間内にお使いいただいた水量 |
(6) | 前年同月の水量 | 前年同月のご使用水量を表示 (今回の(4)ご使用水量と比較し、漏水の疑い等が無いかをお客さま自身で確認することが出来ます。) |
(7) | 請求予定金額 | 上水道料金と下水道使用料の合計金額 |
(8) | お支払い期限または振替予定日 | 納入通知書でお支払いのお客さま : 請求予定金額のお支払い期限 口座振替でお支払いのお客さま : 口座振替予定日 |
(9) | 口座振替済金額のお知らせ | 口座振替でお支払いのお客さまのみ、振替済金額、振替日等を表示 |
(10) | メータ取替水量 | 前回検針日以降にメータを取替えている場合にのみ、メータを取替えた日までにお使いいただいた水量およびメータを取替えた月日を表示 (メータ取替があった場合のご使用水量(4)は、(2)(3)の指示数から算出される水量とメータ取替水量(9)の合計です。(1立方メートル未満切り捨て)) |
この「ご使用水量等のお知らせ」により水道料金などを集金することはありません。
「ご使用水量等のお知らせ」のインボイス対応について
「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」に対応するため、令和5年10月検針分から「ご使用水量等のお知らせ」に適格請求書発行事業者の登録番号及び適用税率を追記しています。詳しくは「インボイス制度への対応について」をご確認ください。

視覚に障害がある方に ~点字文書・音声コード付き文書~
視覚に障がいがある方を対象に、点字で表示した文書または音声コード付きの文書でご使用水量や料金等をお知らせします。
ご希望の方は、お客さまセンターにお申し込みください。

ご使用水量がいつもの月と比べて異常に多いと思ったときは
ご使用水量が、いつもの月と比べて異常に多いと思われたら、お客さまの敷地内のどこかで水漏れが発生している可能性がありますので、一度、家の中の水道の給水栓(じゃ口)を全部閉め、メータのパイロットを見てください。
水を使っていないのにパイロットがまわっているときは、水漏れが発生しています。
このようなときはお近くの市が指定した給水装置工事事業者(指定工事店)かお客さまセンターにお問い合わせください。夜間・休日は、市が指定した給水装置工事事業者(指定工事店)か担当の水道センターへご連絡ください。
なお、水道メータの見方については、「水道メータの読み方」のページをご参照ください。
水漏れに関しては、「水漏れ修繕」のページをご参照ください。
似たページを探す
探している情報が見つからない
