よくある質問と回答【開始・中止】
2023年4月10日
ページ番号:160206
Q1 引越しで新たに水道を使います。どんな手続きが必要ですか。
新たに水道をご使用になるお客さまは、事前に、大阪市行政オンラインシステムをご利用いただくか、使用開始日やご使用者名などをお客さまセンターにご連絡ください。
なお、民間マンションの中には水道局と一括して契約されているところもあり、水道局へのご連絡が不要の場合があります。
Q2 開始申込時には、何を用意する必要がありますか。
ご使用者の名義、使用場所の住所、電話番号、使用開始日が必要になります。
使用場所がマンションなどの共同住宅の場合は、建物名、部屋番号も必要です。
Q3 開始日の変更・取消をしたい。
電話またはファックスでお客さまセンターにご連絡ください。
Q4 引越ししてきたのですが、水が出ません。
A
ご使用開始の手続きはお済みでしょうか。まだ、手続きされていない場合は、大阪市行政オンラインシステムをご利用いただくか、お客さまセンターにご連絡ください。
一方、手続きが済んでいるのに水が出ない場合は、水道メータ手前にある止水栓が閉まっている可能性がありますので、バルブ型の止水栓であれば反時計回りにまわしてください。コック型やレバー型の止水栓であれば、パイプと平行にしてください。 なお、止水栓を開ける前にすべての蛇口が閉まっていることを確認してから行ってください。
Q5 メータが取り付けられていないため、水が出ません。
ご使用開始の手続きはお済みでしょうか。まだ、手続きされていない場合は、大阪市行政オンラインシステムをご利用いただくか、お客さまセンターにご連絡ください。
メータの取付け作業は水道局で行いますが、お客さまにお立会いいただく必要がございます。日程を調整しますので、お客さまセンターにご連絡ください。
Q6 水は出る状態ですが、届出は必要ですか。
A
(Q1にありますように)水道をご使用いただいている建物により、手続きが必要な場合と不要な場合がございます。お調べいたしますので、お電話にてお客さまセンターにご連絡ください。
Q7 引越しで水道を中止したいのですが、どんな手続きが必要ですか。
A
水道の使用を中止されるお客さまは、事前に、大阪市行政オンラインシステムをご利用いただくか、使用中止日やご使用者名などをお客さまセンターにご連絡ください。
なお、民間マンションの中には水道局と一括して契約されているところもあり、水道局へのご連絡が不要の場合があります。
Q8 中止申込時には、何を用意する必要がありますか。
ご本人確認のため、「ご使用水量等のお知らせ」等に記載の調定番号、ご使用者の名義、使用場所の住所、ご登録いただいている電話番号をご用意のうえ、中止日をお知らせください。
Q9 中止日の変更・取消をしたい。
A
電話またはファックスでお客さまセンターにご連絡ください。
Q10 名義変更をしたい。
A
ご使用者の名義変更の手続きをされるお客さまは、今までご使用いただいた水量の精算の要・不要など詳しくお伺いする必要がありますので、お電話にてお客さまセンターにご連絡ください。
Q11 名義等変更時には、何を用意する必要がありますか。
A
ご本人確認のため、「ご使用水量等のお知らせ」等に記載の調定番号、ご使用者の名義、使用場所の住所、ご登録いただいている電話番号をご用意ください。
Q12 郵便物の送付先(宛先)を変更したい。
A
電話またはファックスでお客さまセンターにご連絡ください。
Q13 電話番号を変更したい。
A
電話またはファックスでお客さまセンターにご連絡ください。
Q14 水道局に登録されている氏名や住所を変更したい。
A
電話またはファックスでお客さまセンターにご連絡ください。
Q15 調定番号がわかりません。
A
調定番号は、水道メータ検針時に投函しております「ご使用水量等のお知らせ」や水道料金等納入通知書でご確認いただけます。それらがお手元にない場合は、大阪市行政オンラインシステムからお申込みいただきますと、後日、大阪市行政オンラインシステムに登録されているメールアドレスにメールでお知らせします。