日曜開庁(毎月第4日曜日)、時間延長(毎週金曜日)のお知らせ
2025年4月1日
ページ番号:26132

区役所窓口の日曜開庁及び窓口業務時間延長について
市民のみなさまがより利用しやすい窓口業務をめざして、住民異動に伴う業務を中心に、日曜開庁及び窓口業務時間延長を行っています。
- 毎月第4日曜日は9時から17時30分まで開庁します。 実施日については、「毎月第4日曜 区役所を開庁しています」のホームページをご確認ください。
- 毎週金曜日は19時まで窓口業務の延長を行ないます。(祝日・年末年始を除く)
- 日曜開庁(毎月第4日曜日)と時間延長(毎週金曜日)では取扱い担当及び業務内容が異なりますのでご注意ください。
- 関係機関への確認が必要なものなど、お取扱いできない場合がありますので詳しくは各担当にお問い合わせください。
取扱い窓口 | 金曜日の窓口時間延長 (17時30分~19時) 取扱い業務 | 第4日曜日の窓口開庁 (9時~17時30分) 取扱い業務 |
---|---|---|
住民情報課(住民登録・戸籍) 1階13番・14番・16番窓口 電話06-6694-9963・9961 ファックス06-6692-5535 | 出生・婚姻などの戸籍の届出、転入・転出などの届出、印鑑登録、住居表示、外国人住民登録、戸籍謄本(全部事項証明書)・戸籍抄本(個人事項証明書)、住民票の写し・印鑑登録証明書などの発行
(他市町村の確認が必要なものは取扱いできないことがあります。) | 同左 |
住民情報課(マイナンバーカード) 1階15番窓口 電話06-6694-9965 ファックス06-6692-5535 | マイナンバーカード(個人番号カード)に関する各種手続き (注)受取については混雑する場合もあります。お時間に余裕をもって、ご来庁ください。 | 同左 |
保険年金課(保険年金・収納) 2階21番・22番窓口 電話06-6694-9956・9946 ファックス06-6692-4423 | (住民異動に伴うものに限る) 国民健康保険・国民年金・後期高齢者医療制度の各種届出など | 同左 |
住民情報課(税証明発行) 1階13番窓口 電話06-6694-9963 ファックス06-6692-5535 | 市税に関する証明(納税証明・課税証明・固定資産評価証明など(住宅用家屋証明除く))の発行及び自動車臨時運行許可(注)市税に関する証明のお問い合せは、あべの市税事務所 管理担当(電話06-4396-2948・ファックス06-4396-2905)へお願いします。 | 取扱いはありません |
福祉課(福祉) 2階26番窓口 電話06-6694-9857 ファックス06-6694-9692 | (住民異動に伴うものに限る) 児童手当、児童扶養手当、特別児童扶養手当、障がい者手帳、自立支援の各種申請・届出など | 取扱いはありません |
福祉課(高齢者支援・介護保険) 2階27番窓口 電話06-6694-9859 ファックス06-6694-9692 | (住民異動に伴うものに限る) 敬老優待乗車証や介護保険、医療助成に関すること | 取扱いはありません |

本人確認書類が必要です。
第三者による虚偽の届出や交付請求を防止し、市民のみなさまの個人情報を保護するため、住民異動届・戸籍の届出時や各種証明書の交付請求時には、運転免許証やパスポート等の本人確認書類が必要です。詳しくは取扱い窓口までお問い合せください。
探している情報が見つからない
