医療・介護の連携について ~誰もが安心していつまでも暮らせる住吉をめざして~
2024年9月26日
ページ番号:387382
医療・介護の連携を進めています
現在の日本では、急速に高齢化が進んでいるおり、世帯主が65歳以上の単独世帯や夫婦のみの世帯も増加していくとされています。
このような中、住吉区では医療や介護が必要になっても、住み慣れた家や地域で自分らしい暮らしを続けることができるように、医療・介護の専門職が協力しながら切れ目なく一体的なサービスを提供する仕組みづくりに取り組んでいます。
住吉区の取組み
住吉区在宅医療・介護連携推進会議
医師会、歯科医師会、薬剤師会、病院、訪問介護、介護保険事業者、地域包括支援センターなどが参加し、区民の皆さんに必要な医療や介護を適切に提供することができる、分かりやすく便利な仕組みづくりをめざして活動しています。
すみよしエチケット集
このエチケット集は、「住吉どらやきの会」で多職種連携のために取り組んできたワールドカフェ(リラックスした雰囲気で行う話し合いの場)などに寄せられた意見を元に、「住吉区医療・介護連携推進会議」で検討を重ね、まとめたものです。
尚、在宅療養に関わる多くの医療・介護の関係者の皆様におかれましては、ご本人・ご家族の意向に沿った支援につなげるため、このエチケット集をご活用下さい。
エチケット集(表紙~15頁)
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
エチケット集 資料
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
医療と介護の安心マップ
医療や介護を必要とする方やご家族が、各機関を探していただく際にお役に立てるよう作成させていただきました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
どらやきの会
大阪府急性期・総合医療センターをはじめとする区内の病院(あびこ病院、オりオノ病院、阪和病院)を始め、区医師会、区歯科医師会、区薬剤師会、各地域包括支援センター、介護保険サービス事業者連絡会などが「住吉区どらやきの会」を構成し、専門職を対象としたシンポジウムやワールドカフェを行うなど医療と介護の連携に取り組んでいます。
すみちゃんるるるネット
「住吉区在宅医療・介護連携相談室」(住吉区医師会)、「在宅歯科ケアステーション(住吉区歯科医師会)」との連携
相談窓口
いざというときのために、かかりつけの医院、歯科医院、薬局を持ちましょう。身近な相談窓口を利用しましょう。
高齢者の方の相談窓口
区役所の窓口
●介護・高齢福祉の制度に関するお問合せ
住吉区役所保健福祉課(介護保険・高齢者支援)
電話:06-6694ー9859
●健康全般のお問合せ
住吉区役所保健福祉課(健康推進・健康相談)
電話:06-6694ー9882
訪問歯科診療相談等の相談
寝たきり等で通院が困難な方を対象とした歯科診療のご相談
在宅歯科ケアステーション
電話:06-6695-0919(水曜・金曜の午前10時から午後3時)
支援機関向け相談窓口
専門機関向けに地域の在宅医療と介護サービスに係る情報共有、相談対応、連絡調整を行います。
住吉区医師会在宅医療・介護連携相談室
電話:06-6115-6664
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市住吉区役所保健福祉課
住所: 〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所1階)
電話: 06-6694-9882 ファックス: 06-6694-6125