ページの先頭です
メニューの終端です。

SDGs(持続可能な開発目標)の推進

2025年8月14日

ページ番号:542104

エスディージーズ
別ウィンドウで開く

画像をクリックすると外務省SDGs関連ホームページへリンクします。

持続可能な開発目標SDGsとは?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、異常気象、貧困や飢餓など深刻化する様々な社会課題の解決に向けて、2015年9月に国連サミットで加盟193カ国の合意で採択された「持続可能な開発のための2030年アジェンダ」の中核を成す17のゴール(目標)とその下に設定される169のターゲットで構成される国際目標のことです。

なぜ、SDGsに取り組む必要があるの?

SDGsの推進にあたっては、世界中の誰一人取り残されない(no one will be left behind)包摂的な世の中を作っていくことや、経済、社会、環境の統合をめざすことが重要であると強調されており、その目標達成のためには一部関係者だけでなく、すべての国、自治体、産業界、市民等の関係者が協調的なパートナーシップの下で行動に移していく必要があります。

大阪市の取組

住吉区役所の取組

住吉区SDGs推進計画

広く区民の皆さんがSDGsについて理解し、より深く日常の暮らしや事業活動の中で実践できる状態を目指し、住吉区SDGs推進計画を策定し、取組を進めています。

令和7年度住吉区SDGs推進計画

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和6年度住吉区SDGs推進計画

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和5年度住吉区SDGs推進計画

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

住吉区広報紙「広報すみよし」で特集記事の掲載

令和6年7月号広報すみよしSDGs関連記事
令和7年2月号広報すみよしSDGs関連記事

住吉区広報紙「広報すみよし」で関連ロゴマークなどを掲載

事業等に関連するロゴマークなどを掲載しています。

広報すみよし令和6年8月号及び11月号表紙

広報すみよし令和6年10月号6面及び11月号7面

第3回住吉区SDGs川柳コンクール


別ウィンドウで開く

SDGs(エスディージーズ)をより「自分ごと」として、皆さまに考えていただくきっかけづくりとして、第3回住吉区SDGsコンクールを開催しました。

庁舎内におけるSDGsロゴマークの掲出

区役所の各窓口等に関連するSDGs17の目標のポスターを掲出しています。

SDGs17の目標のポスター掲出

1階太陽光発電量確認パネル

ラジオ大阪「あれも!これも!SDGs」に橘区長が出演し、住吉区での取組を紹介しました

令和6年10月16日に配信されたラジオ大阪「あれも!これも!SDGs」に橘住吉区長が出演し、住吉区でのSDGsの取組について紹介させていただきました。

住吉区役所職員着用の名札にロゴマークを掲出

住吉区職員着用の名札

名札

SDGs啓発ブースの出展

すみよし区万博第50回すみよし区民まつりにおいて、SDGsに関するパネルと第3回住吉区SDGs川柳に応募いただいた作品を展示し、区民の皆さんに投票していただきました。

住吉区役所1階通路展示風景1

 

大阪・関西万博機運醸成の取組と連携した啓発活動

    2025年大阪・関西万博の機運を地元から盛り上げるため、区内の各種イベントに万博ブースを設置しました。そのブースで、万博と関連深いSDGsの横断幕を掲げています。

大阪公立大学銀杏祭でのブース

 

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市住吉区役所 政策推進課

〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所3階)

電話:06-6694-9957

ファックス:06-6692-5535

メール送信フォーム