ページの先頭です
メニューの終端です。

女性の健康

2025年4月9日

ページ番号:640479

女性の健康づくり

女性はライフステージごとにさまざまな健康の課題に直面します。

思春期から始まり、妊娠や出産、更年期などライフスタイルの変化とともに、かかりやすい病気も変化していきます。

家事や仕事、育児で日々忙しくしていると自分のことを後回しにしがちですが、健康について正しい知識を持ち、からだからのサインを見逃さないようにしましょう。


女性ホルモンの変化によって生じる不調をご存知ですか?

女性ホルモンには、主にエストロゲンとプロゲステロンという二つのホルモンがあり、それぞれが体のさまざまな機能を調整しています。

エストロゲンは、骨の健康や心血管系の保護、肌の状態を良くする働きがあります。

また、プロゲステロンは妊娠を維持するために必要で、月経周期の調整にも関与しています。

これらの女性ホルモンの変化によって、脂質異常症や骨粗しょう症などのリスクが高まります。

そのため、これらの変化を正しく理解し、適切に対処することは、心身の健康を保つために重要です。


女性特有のがん

女性特有のがんとして「乳がん」や「子宮がん」などのがんがあります。
がんの多くは高齢になるほど発症リスクが高まるため、若い女性にはあまり関係のない病気だと思われがちですが、女性特有のがんは若年化が進み、20~40歳代で発症するケースが急増しています。

お得に検診を受けましょう!

がんは、早期がんの段階で見つけることができれば約9割が治る時代です。

早期発見のために定期的にがん検診を受けましょう!


大阪市のがん検診について詳しくはこちら↓

https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000008503.html


大正区民のための女性の健康ガイドブックを作成しました!

このガイドブックには、女性の健康に関する内容だけではなく、乳がんや子宮頸がんといった検診の情報もわかりやすく紹介しています!

日々の生活の中で自分自身の健康をどう守るかを学ぶことができます。

ぜひこの機会に自身の健康を見直して、仕事や家族のことだけでなく、自分の健康も大切にしましょう!

大正区民のための女性の健康ガイドブック画像
別ウィンドウで開く

女性の健康ガイドブック

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市大正区役所 保健福祉課保健活動グループ

〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所3階)

電話:06-4394-9968

ファックス:06-6554-7153

メール送信フォーム