第13回夢洲等まちづくり事業調整会議
2025年1月31日
ページ番号:641516
会議名称
第13回夢洲等まちづくり事業調整会議
開催日
令和6年12月20日
開催時間
16時00分~17時15分
開催場所
大阪市役所 5階 特別会議室
担当所属
建設局
関係所属
万博推進局、IR推進局、大阪都市計画局、大阪港湾局、水道局等
主な出席者
副市長 他16名
連絡先
建設局 臨海地域事業推進本部 臨海地域事業調整担当(電話06-6615-7184)
一般傍聴の有無
あり
公開の範囲
部分公開
非公開となる部分(その該当理由)
第一部議事(1)から(10)まで(大阪市情報公開条例第7条第3号、第4号)
主な議題
第一部【非公開】
(1)夢洲等まちづくり事業調整会議設置要綱の一部改訂(議事)
(2)夢洲関連部会及びワーキングの取り組みについて(議事)
(3)大阪・関西万博事業の取り組みについて(報告)
(4)IR工事における万博への影響低減策(報告)
(5)万博工事期間中の交通影響検討(報告)
(6)万博会場周辺の交通課題と対応案(報告)
(7)万博開催期間中の交通円滑化に向けた取組みについて(報告)
(8)夢洲における物流交通対策(報告)
(9)大阪市道路交通円滑化対策会議の設置について(報告)
(10)各事業者における周知、徹底事項について(報告)
第二部
夢洲関連事業の計画工程等について(議事)
取材要領
(取材要領)
・報道受付は、16時45分から17時00分までの間に大阪市役所5階政策企画室前(南側)にて行います。受付にて、名刺受け又は受付簿への記入をお願いします。
・非公開情報を含む議論を行いますので、取材については第二部(17時00分頃)からとなります。入室が可能となりましたら、お声がけしますので、入り口付近(5階政策企画室前(南側))でお待ちください。
・取材中は、必ず自社腕章、社員証(記者証)、関西写真記者協会統一腕章又は市政記者カードのいずれかを見えやすいところに着用してください。
・腕章等を着用しない方の会場入場はお断りすることがありますのでご注意ください。
・報道関係者の方は、受付順に会場に入室いただきます。
・カメラ取材におけるE N G ・スチール・デジカメの取材位置は固定とし、1社1カメラでお願いします。
・取材中は、会議の進行の妨げにならないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。
・会議中の質問はお控えくださいますようお願いします。
(傍聴要領)
・傍聴受付は、16時45分から17時00分までの間に大阪市役所5階政策企画室前(南側)にて行います。受付にて受付簿への記入をお願いします。
・非公開情報を含む議論を行いますので、傍聴については第二部(17時00分頃)からとなります。入室が可能となりましたら、お声がけしますので、入り口付近(5階政策企画室前(南側))でお待ちください。
・傍聴は、先着順とし、定員(20名)となり次第、受付を終了します。
・傍聴は、本会議の状況をモニター等で、配信します。
・傍聴者は、会場においては、次の事項を守ってください。
(1)危険物又は笛、太鼓等の楽器類その他の会議の妨げになると認められる器物を持ち込まないこと
(2)発言、拍手その他の方法により公然と意見を表明しないこと
(3)鉢巻き、たすき、ゼッケン、ヘルメット等の着用、プラカード、旗、のぼり等の掲出その他の示威的行為をしないこと
(4)写真撮影、録画及び録音は行わないこと
(5)携帯電話などの受信音、操作音等を出さないこと
(6)飲食又は喫煙をしないこと
(7)その他、会場の秩序を乱し又は会議の支障となるような行為をしないこと
・傍聴者は、会場においては、職員の指示に従ってください。
・傍聴者が上記の規定に違反したときは、これを注意し、なおこれを改めないときは、退場していただく場合があります。
会議要旨等
会議資料
次第(PDF形式, 71KB)
出席者名簿(PDF形式, 124KB)
配席図(PDF形式, 194KB)
資料1(PDF形式, 130KB)
資料2(PDF形式, 4.90MB)
資料3(PDF形式, 4.35MB)
資料4(PDF形式, 12.93MB)
資料5(PDF形式, 1.48MB)
資料6(PDF形式, 2.04MB)
資料7(PDF形式, 2.15MB)
資料8(PDF形式, 1.96MB)
資料9(PDF形式, 639KB)
資料10(PDF形式, 946KB)
資料11(PDF形式, 758KB)
第二部配布資料(PDF形式, 54KB)
資料2-1「事業概要」(PDF形式, 1.26MB)
資料2-2「工程表」(PDF形式, 260KB)
資料2-3「施工計画図」(PDF形式, 1.01MB)
資料2-4「交通インフラ整備の進捗状況」(PDF形式, 775KB)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局臨海地域事業推進本部臨海地域事業調整担当
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-7170
ファックス:06-6615-6582