ページの先頭です

大阪市改革プロジェクトチーム会議

2025年8月5日

ページ番号:658124

会議名称

大阪市改革プロジェクトチーム会議

開催日

令和7年8月5日

開催時間

13時30分~14時30分

開催場所

大阪市役所7階 第6委員会室(Web会議と併用)

担当所属

市政改革室

関係所属

デジタル統括室、総務局、天王寺区役所、平野区役所、住吉区役所、政策企画室、財政局、契約管財局、市民局

主な出席者

市政改革室長、デジタル統括室長、総務局長、天王寺区長、平野区長、住吉区長、政策企画室長、財政局長、契約管財局長、市民局区政支援室長

連絡先

大阪市市政改革室改革プラン推進担当
(電話 06-6208-9885)

一般傍聴の有無

あり

公開の範囲

全部公開

主な議題

・「新・市政改革プラン」の進捗状況(令和6年度末時点)について
・その他

取材要領

(取材要領)
1、取材受付は、当日13時00分から13時30分までの間で、会場前(第6委員会室前)において受け付けます。受付にて名刺受け又は受付簿への記入をお願いします。
2、取材中は、必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用されていない方の入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
3、カメラ取材は所定の位置でお願いします。カメラ取材位置については、受付順とします。なお、1社1カメラでお願いします。
4、取材中は、会議を妨げないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。

(傍聴要領)
1、傍聴受付は、当日13時00分から13時30分までの間で、会場前(第6委員会室前)において受け付けます。
2、傍聴の受付は、先着順とし、定員(10名)となり次第、受付を終了します。ただし、受付を開始した時点で傍聴希望者が定員を超えている場合には、直ちに受付を終了し、抽選により傍聴人を決定します。
3、会場に入ることができない者
 (1)刃物、棒、その他、人に危害を加え、又は迷惑を及ぼすおそれのある物を携帯し、又は着用している者
 (2)はち巻、ゼッケン、ビラ、垂れ幕の類の物を携帯し、又は着用している者
 (3)上記に掲げるもののほか、議事を妨害し、又は人に迷惑を及ぼすおそれがある物を携帯し、又は着用している者
4、傍聴人の守るべき事項
 (1)会場における言論に対して拍手その他の方法により公然と可否を表明し、又は示威的行為をしないこと。
 (2)携帯電話などは、受信音などを出さないこと。
 (3)主催者の許可なく、写真撮影、録音、録画等は行わないこと。
 (4)飲食又は喫煙をしないこと。
 (5)会議終了後、直ちに会場から退出すること。
 (6)傍聴人は、職員の指示に従わなければならない。
 (7)前各号に定めるもののほか、会場の秩序を乱し、又は議事の妨害となるような行為をしないこと。
5、違反に対する措置
 (1)傍聴人が職員の指示に従わない場合、主催者は、これを制止し、その命令に従わないときは、傍聴人を退場させることができる。
 (2)傍聴人は、主催者から退場を命じられた場合は、速やかに会場から退場しなければならない。

会議資料

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市政改革室 改革プラン推進担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-9885

ファックス:06-6205-2660

メール送信フォーム