ページの先頭です

被相続人居住用家屋等確認書の交付について

2023年4月1日

ページ番号:406808

被相続人居住用家屋等確認書の交付について

申請手続きのご案内

 相続発生日(死亡日)から起算して3年を経過する日の属する年の12月31日(かつ令和5年12月31日)までに、被相続人の居住の用に供していた昭和56年5月31日以前に建築された家屋を相続した相続人が、当該家屋(耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り、その敷地を含む。)又は取り壊し後の土地を譲渡した場合には、所得税及び住民税の算定において、当該家屋又は土地の譲渡所得から3,000万円が特別控除されます。
 国土交通省「空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)について」のページ別ウィンドウで開く

 本特例の適用の可否等については、管轄の各税務署(国税局)へお問い合わせください。
 
(大阪府下の税務署所在地(国税庁ホームページ))別ウィンドウで開く
 (注)本市より確認書の交付を受けた場合でも、本特例を受けられない場合があります。

特例を受けるにあたって必要な「被相続人居住用家屋等確認書」について

 「空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)」を受けるには、市が交付する「被相続人居住用家屋等確認書」が必要です。

 「被相続人居住用家屋等確認書」の交付を受けようとする方は、必要書類を添付のうえ本市(譲渡物件の所在する区の区役所)へ申請してください。

(注)必要書類など交付申請に関する詳細については、「被相続人居住用家屋等確認書」の交付申請の手引き」をご覧ください。

「被相続人居住用家屋等確認書」の交付申請の手引き
別ウィンドウで開く

 「被相続人居住用家屋等確認申請書」について

 (1)相続した家屋の取壊し等後の敷地等の譲渡の場合

被相続人居住用家屋等確認申請書(別記様式1-2)と委任状(参考例)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(2)相続した家屋又は家屋及び敷地等の譲渡の場合

被相続人居住用家屋等確認申請書(別記様式1-1)と委任状(参考例)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

その他

  • 申請を受け付けてから、確認書の交付までに、7~10日程度かかりますので、日数に余裕をもって申請してください。
  • 確認書の交付を郵便で希望される場合は、返信用切手を貼付した封筒(住所、郵便番号、氏名を記入)の提出をお願いします。
  • 郵便料金に差が生じる場合は、郵便物に【不足分受取人払】と記載させていただきます。
  • 速達、書留、特定郵便などの場合は、基本料金に必要な切手を加算して貼付けてください。
  • 確認書の交付を郵便で希望される場合の返信用封筒に記載する住所は、申請者本人が申請される場合は申請者の住所、代理人が申請される場合は、代理人の住所をご記入願います。

(注)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送による申請をお願いします。

申請先・お問い合わせ先

申請・お問い合わせは、譲渡物件の所在する区の区役所までお願いします。

各区役所 被相続人居住用家屋等確認申請先・お問合せ先一覧
区役所名 窓口番号担当部署 電話番号 郵便番号 住所 
 北区3階32番地域課(防災防犯) 06-6313-9734 530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号
 都島区2階22番まちづくり推進課 06-6882-9975 534-8501 大阪市都島区中野町2丁目16番20号
 福島区4階42番企画総務課(企画推進)  06-6464-9906 553-8501 大阪市福島区大開1丁目8番1号
 此花区3階31番まちづくり推進課(総合企画) 06-6466-9975 554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号
 中央区5階51番市民協働課 (市民協働) 06-6267-9841 541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号
 西区4階43番地域支援課(安全安心きずなづくり) 06-6532-9683 550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号
 港区5階52番協働まちづくり推進課(安全・安心) 06-6576-9743 552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号
 大正区4階40番地域協働課(地域協働) 06-4394-9942 551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号
 天王寺区3階31番市民協働課(安全まちづくり) 06-6774-9899 543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号
 浪速区6階61番市民協働課(市民協働) 06-6647-9979 556-8501 大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号
 西淀川区4階41番地域支援課(安全まちづくり) 06-6478-9897 555-8501 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号
 淀川区5階51番

政策企画課(広報)

 06-6308-9683 532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号
 東淀川区

1階9番

地域課(企画調整) 06-4809-9927 533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号
 東成区4階41番市民協働課 06-6977-9042 537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号
 生野区4階44番地域まちづくり課 06-6715-9734 544-8501

 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号

 旭区1階2番防災安全課 06-6957-9192 535-8501 大阪市旭区大宮1丁目1番17号
 城東区3階33番市民協働課(防災・防犯) 06-6930-9045 536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号
 鶴見区1階8番市民協働課 06-6915-9848 538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号
 阿倍野区2階23番市民協働課(市民協働) 06-6622-9787 545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号
 住之江区4階43番協働まちづくり課(防災安全) 06-6682-9906 559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号
 住吉区3階35番政策推進課 06-6694-9957 558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号
 東住吉区5階53番総務課 06-4399-9917 546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号
 平野区2階21番安全安心まちづくり課 06-4302-9979 547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号
 西成区7階73番市民協働課 06-6659-9734 557-8501 大阪市西成区岸里1丁目5番20号

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

計画調整局 建築指導部 建築企画課
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話: 06-6208-8759 ファックス: 06-6202-6960

メール送信フォーム