八尾空港西側跡地活用マーケット・サウンディング調査を実施しました
2025年4月17日
ページ番号:579917
更新状況
八尾空港西側跡地活用マーケット・サウンディング調査
調査の趣旨・背景
八尾空港西側跡地(以下「本用地」という。)は、国土交通省大阪航空局が所管する約9.2ヘクタール(うち大阪市域約2.1ヘクタール、八尾市域約7.1ヘクタール)の国有地です。
本用地は、地下鉄谷町線八尾南駅北側に位置し、大阪市と八尾市に跨る広大な土地であることから、大阪航空局、近畿財務局、大阪市、八尾市で構成する「八尾空港西側跡地検討会議」において、周辺地域のまちづくりに寄与するよう、地区計画制度の活用も想定した土地利用方策について検討しています。
また、本用地は、都市計画道路八尾富田林線や大阪中央環状線に近接し、地下鉄八尾南駅の駅前という交通至便な立地にあり、まちづくりの資源となる貴重な土地であることから、本用地の開発にあたっては、地域の活性化等に資する都市機能の導入や土地利用が期待されるところです。
そこで、本用地について、まちづくりのコンセプトと導入を希望する施設・機能等を前提とした場合における民間事業者の参画意向、市場性の有無等を把握することを目的として、本用地の活用案について、民間事業者の皆様より、広くご意見・ご提案をいただくため、マーケット・サウンディング調査を実施します。

(現況図)
土地の概要
本用地
所在地
- 大阪市平野区長吉川辺三丁目206番1
- 八尾市大字木本110番1
- 八尾市空港二丁目15番2
面積
- 大阪市域:約21,200平方メートル
- 八尾市域:約70,700平方メートル
土地所有者
- 国土交通省 大阪航空局
(注)その他関連用地があります。詳しくは実施要領をご確認ください。
実施における基本事項
まちづくりのコンセプト
- 地域の活力と元気を引き出す「複合機能都市拠点」
導入を希望する施設・機能等
- 詳しくは実施要領をご確認ください。
マーケット・サウンディングの進め方
マーケット・サウンディングの対象事業者
- 対象事業者は、本用地について、活用する意向を有する法人または法人のグループとします。
マーケット・サウンディングの流れ
(1)マーケット・サウンディングの実施を公表
- 令和4年2月25日(金曜日)
(2)説明会の参加申込
- 説明会への参加は1グループ2名以内で事前申込制とします。
- 参加を希望する場合、別紙1「説明会参加申込書」に必要事項を記入のうえ、件名を「【八尾空港西側跡地活用】説明会参加申込」とし、令和4年3月4日(金曜日)午後5時までに、連絡先のメールアドレス宛てに提出してください。
※終了しました。
(3)説明会の開催
- 日 時:令和4年3月8日(火曜日)午前11時開始
- 場 所:八尾市大正出張所(八尾市若林町3丁目27番地) 集会室
※参加者が多数となった場合は、当日の午後にも開催する場合があります。説明会参加申込終了後、個別に参加事業者へ開催通知を送付します。
※終了しました。
(4)対話参加の意向確認
- 対話参加の意向がある場合は、別紙2「対話参加意向確認書」に必要事項を記入のうえ、件名を「【八尾空港西側跡地活用】対話参加意向確認」とし、令和4年3月9日(水曜日)午前9時から3月23日(水曜日)午後5時までに連絡先メールアドレス宛に提出してください。
- 対話参加の意向がある事業者のうち希望する事業者に対して、『7.守秘義務対象の開示資料』を開示します。
※終了しました。
(5)守秘義務対象資料の開示
- 『7.守秘義務対象の開示資料』の開示を希望する者は、別紙3「守秘義務誓約書」を提出する必要があります。
- 資料受取日時及び場所等については、対話参加意向確認書提出者へ後日連絡いたします。
※終了しました。
(6)マーケット・サウンディングに関する質問
- マーケット・サウンディングに関する質問は、別紙4「質問用紙」に記入のうえ、件名を「【八尾空港西側跡地活用】質問」とし、令和4年3月9日(水曜日)午前9時から3月23日(水曜日)午後5時までに連絡先メールアドレス宛に提出してください。
※終了しました。
(7)守秘義務対象資料の破棄
- 別紙3「守秘義務誓約書」に基づき、守秘義務対象資料の破棄が完了したとき、または、速やかに破棄することができなくなったときは、別紙5「破棄義務遵守に関する報告書」または別紙6「守秘義務遵守の延期に関する誓約書」に必要事項を記入し、対話終了後に資料受取場所に提出してください。
- 別紙6「守秘義務遵守の延期に関する誓約書」を提出した後、守秘義務対象資料の破棄が完了したときは、破棄予定日までにその旨を報告してください。
(8)対話参加申込・提案概要提出
- 対話参加を希望する場合は、別紙7「対話参加申込書」及び別紙8「調査票」に必要事項を記入のうえ、件名を「【八尾空港西側跡地活用】調査票」とし、令和4年4月20日(水曜日)午前9時から5月20日(金曜日)午後5時までに連絡先メールアドレス宛に提出してください。
- 調査票については、必要に応じて別添資料等を添付することは可とします。可能な限り、具体的な提案資料としてください。
※終了しました。
(9)対話の実施
- 対話の実施時期は、令和4年6月上旬頃を予定しています。
- 実施日時及び場所等の詳細については、対話参加申込受付後、個別に参加事業者と調整させていただきます。
※終了しました。
(10)マーケット・サウンディング結果の公表
- マーケット・サウンディング調査の実施結果については、概要を大阪市ホームページ、八尾市ホームページ等で公表します。公表にあたっては、あらかじめ参加事業者に内容の確認を行います。
- 参加事業者の名称は非公表とします。また、参加事業者のノウハウを保護するために、具体的な事業計画等についても非公表とします。
※公表しました。

実施要領等
実施要領(P1~P6)(PDF形式, 1.46MB)
実施要領(P7~P15)(PDF形式, 985.03KB)
別冊(P1~P4)(PDF形式, 1.14MB)
別冊(P5~P8)(PDF形式, 883.66KB)
別紙1 説明会参加申込書(DOCX形式, 26.36KB)
別紙2 対話参加意向確認書(DOCX形式, 24.26KB)
別紙3 守秘義務誓約書(DOCX形式, 30.32KB)
別紙4 質問用紙(DOCX形式, 24.91KB)
別紙5 破棄遵守に関する報告書(DOCX形式, 23.19KB)
別紙6 破棄義務遵守の延期に関する誓約書(DOCX形式, 23.54KB)
別紙7 対話参加申込書(DOCX形式, 24.02KB)
別紙8 調査票(DOCX形式, 25.83KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
実施要領等についての補足(令和4年3月7日追加)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
質問に対する回答について(令和4年4月19日付け)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

質問に対する回答について(令和4年4月22日付け)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

マーケット・サウンディングの調査結果(令和4年9⽉29⽇付け)
マーケット・サウンディングの調査結果について
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
注意
- マーケット・サウンディング調査は、本用地の売却相手方を決定するものではありません。
- 国有地の売却時期は、現時点で決定しておりません。
- 本用地について、「購入可能である」といった買受勧誘、「購入相手方となった」ことを理由とした資金融資申込や出資依頼は、全て詐欺です。
- このような話を耳にした場合は、警察にご相談ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 計画調整局開発調整部開発計画課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)
電話:06-6208-7824
ファックス:06-6231-3751