ページの先頭です

自動運転バス実装事業

2024年8月8日

ページ番号:632719

概要(説明)

 本市では、都市交通の質の向上を図るため、2025年大阪・関西万博を契機に、大阪市における自動運転バスの実装に向けて取り組んでいます。

発端(きっかけ)は何?

 令和4月12月20日に国際博覧会推進本部において「2025年大阪・関西万博アクションプランVer.3」が策定され、万博時の来場者輸送を担う一部のEVバスにおいてレベル4相当の自動運転走行の実現をめざすことが位置付けられた。

 これを受けて、「大阪市自動運転バス実装協議会」を、同年12月28日に発足させ、本市における自動運転の実装について検討を開始。

寄せられたご意見

特になし。

今後の予定は?

 令和6年度は、「新大阪駅・大阪駅ルート」、「舞洲駐車場~万博会場ルート」、「万博会場内外周ルート」の各ルートについて、自動運転EVバスにより万博開催時に走行するルートで実証実験を実施予定。

 2025年大阪・関西万博開催時は、「新大阪駅・大阪駅ルート」、「舞洲駐車場~万博会場ルート」、「万博会場内外周ルート」において自動運転EVバスにより来場者輸送を実施予定。

これまでの経過

どこまで進んでいるか?

令和4年12月28日   大阪市自動運転バス実装協議会要綱の制定
令和6年2月中旬~3月上旬の日曜日、祝日 淀川緊急用河川敷道路にて自動運転バス実証実験を実施

会議の実施状況

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 計画調整局計画部 都市計画課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)

電話:06-6208-7891

ファックス:06-6231-3751

メール送信フォーム