万博期間中の移動需要の増加に向けた対応について
2025年2月7日
ページ番号:646335

概要
令和6年12月19日(木曜日)に「第2回万博開催期間中における日本版ライドシェア勉強会」が開催され、国土交通省、大阪府・大阪市の間で2025年大阪・関西万博期間中の移動需要の増加に向けた対応について、以下の内容で合意しました。

合意の内容

1.基本的な考え方
2025年大阪・関西万博には国内外から多くの来訪者が見込まれており、移動需要の高まりが予想されることから、タクシーと日本版ライドシェアが相互に連携することにより、来訪者や住民の移動の足を確保する。

2.万博期間中の対応

タクシー
大阪府域全域で運行可能とする。

日本版ライドシェア
(1)エリア
大阪府域全域で運行可能とする。
(2)運行期間・時間帯
万博開催期間を含む2025年4月~10月について、24時間稼働可能な状態とする。
(3)試行実施
2024年12月以降できるだけ早い時期に試行実施を行う。
(4)モニタリング(台数等)
試行実施期間をはじめ、なるべく早い時期から大阪府・市、大阪タクシー協会、国土交通省
で定期的に需給状況のモニタリングを行い、必要台数等について検討するとともに、随時見直し
を行う。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市計画調整局計画部交通政策課
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)
電話: 06-6208-7867 ファックス: 06-6231-3751