ページの先頭です

AIオンデマンド交通の社会実験に関する民間事業提案の募集について(令和2年度分)(終了しました)

2022年3月23日

ページ番号:510636

AIオンデマンド交通の社会実験に関する民間事業提案募集

新着情報

民間事業提案募集を締め切りました。 【令和2年8月31日(月曜日)】

募集要項に対する質問と回答を掲載しました。 【令和2年8月18日(火曜日)】

募集要項に対する質問を締め切りました。 【令和2年8月11日(火曜日)】

募集要項を掲載しました。 【令和2年8月3日(月曜日)】

目的

 大阪市は、鉄道・バス等による公共交通ネットワークが整備されていますが、将来にわたり持続可能な公共交通ネットワークを維持するとともに、更なる利用サービスの向上をめざし、スマートモビリティのような新たな交通モードによってきめ細かい移動サービスを検討しています。このたび、AIオンデマンド交通(注)の検討をすすめることとし、最先端の技術やアイデアを活用するため、民間事業者による社会実験に取り組むこととします。

(注)AIオンデマンド交通・・・従来の定時定路線型でなく、利用者の予約に対して、AIによる最適な運行ルート、配車をリアルタイムに行う輸送サービス

1.募集概要

募集内容

  •  事業提案内容(概要、社会実験期間、運賃設定)
  •  大阪市域内での対象区域
  •  運行態様(道路運送法に基づく路線不定期運行、区域運行の別)
  •  AIオンデマンドシステムの概要
  •  提案した理由、提案実施にあたってのポイント、留意事項等

本市が求める提案

 民間事業者が持つ先端技術やアイデアが活用されることで、地域住民や利用者が実感できるかたちの「生活の質(QoL)の向上」を期待でき、既存の公共交通ネットワークとの連携・調和がとれ、社会実験にとどまらず、将来的に本格運行につなげることで、将来にわたって持続可能な公共交通ネットワーク構築の一助となるような事業提案。

  【着眼点】

  ご提案いただける対象区域において

  • ICT技術等の新技術による地域課題の解消につながるもの
  • 地域住民及び公共交通利用者のニーズ及び利用者状況を反映した実施地域設定しているもの
  • クリームスキミング(注)的な運用をすることなく既存の公共交通ネットワークと連携・調和されたもの  等

(注)クリームスキミング・・・公共性が高いサービスにおいて、新規事業者が既存事業者の収益の高い部分だけに参入すること。

応募資格

 旅客自動車運送事業を営むことができる事業者

(注)本件募集にかかる社会実験は事業者の責任で実施することとし、事業提案及び社会実験に対する一切の費用は事業者の負担とします。

事業提案応募期間

 令和2年8月3日(月曜日)から8月31日(月曜日)まで

 (注)事業提案応募を締め切りました。 【令和2年8月31日(月曜日)】

募集要項に対する質問

  (注)質問の受付期間は終了しました。 【令和2年8月11日(火曜日)】

  (注)質問に対する回答を掲載しました。 【令和2年8月18日(火曜日)】

  • (様式1)の「質問書」に必要事項を記入のうえ、令和2年8月11日(火曜日)午後5時までに募集要項記載のメールアドレス宛てに提出してください。
  • 令和2年8月18日(火曜日)に本ホームページ上での回答を予定しています。

事業提案書の提出

  • 令和2年8月31日(月曜日)午後5時までに提出してください。
  • 提案書は(様式2)の「提案書」又は自由様式にて、募集要項記載のメールアドレス又は、「6.問合せ先」まで送付により提出してください。
  • 必要に応じてヒアリングを実施することがあります。ヒアリングを実施する際は個別に調整させていただきます。

   (注)「本市が求める提案」の趣旨と異なる提案については受理しないことがあります。

   (注)事業提案書の提出を締め切りました。 【令和2年8月31日(月曜日)】

   (注)4件の応募がありました。 【令和2年9月1日(火曜日)】

2.公表及び事業者意見照会

  • 応募された社会実験の事業提案について、提案事業者と調整のうえ順次公表し、他の交通事業者から内容に対して意見等を聴取する「事業者意見照会」を行います。他事業者から意見等があった場合は、提案事業者にお伝えし、必要な調整をしていただきます。
  • 社会実験の具体化に向けて調整が済んだものについては、地域公共交通会議で協議します。

3.民間事業者による社会実験の進め方

 応募された社会実験の事業提案について、「本市が求める提案」の観点からの必要性や実効性を考慮し、順次「民間事業者による社会実験」として取り組んでいただくことを検討しますが、まずは、既存の交通サービスを提供している事業者との整合性を図るため、順次、事業提案された社会実験内容を公表し、既存交通事業者からの意見等を募る予定です。

 そのうえで、事業案として調整し、本市が主宰する(仮称)大阪市地域公共交通会で議論し、協議が調い次第、社会実験を行っていただくことを目標とします。

4.スケジュール

  • 事業提案募集の公表:令和2年8月3日(月曜日)
  • 「募集要項」に関する質問受付期限:令和2年8月11日(火曜日)
  • 「質問」に対する回答:令和2年8月18日(火曜日)
  • 提案書の提出期限:令和2年8月31日(月曜日)
  • 提案者とのヒアリングの実施:令和2年9月(予定)
  • 事業提案公表:令和2年9月下旬(予定)
  • 事業者意見照会:令和2年10月上旬(予定)から11月上旬(予定)
  • 地域公共交通会議:令和2年12月頃(予定)
  • 民間事業者による社会実験:令和3年2月頃から実施予定

 (注)事業提案公表以降の日程については、今年度実施予定の社会実験に至る日程となります。来年度以降、社会実験を行う場合は、事業提案公表からの手続きを行うことになります。

5.その他

 詳細は募集要項をご確認ください。

6.問合せ先

  • 担当:大阪市都市交通局バスネットワーク企画担当
  • 住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号
  • 電話:06-6208-8895 ファックス:06-6208-0008

質問・回答

 質問と回答を掲載しました。【令和2年8月18日】

質問と回答

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 都市交通局 バスネットワーク企画担当

住所:大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下1階)

電話:06-6208-8895

ファックス:06-6208-0008

メール送信フォーム