AIオンデマンド交通を運行しています
2025年4月1日
ページ番号:621796
大阪市では、人口減少や高齢化の進展などにより、今後の地域交通をめぐる環境の変化が見込まれることから、新たな技術を活用した移動手段の一つである「A I オンデマンド交通」の導入に取り組み、民間事業者による社会実験を経て、北区、福島区、生野区、平野区でOsaka Metro Groupがオンデマンドバスを自主運行しています。
(注)AIオンデマンド交通は、従来の定時定路線型のバスではなく、利用者の予約に対しAIによる最適な運行ルート、配車をリアルタイムに行う乗合輸送サービスです。

Osaka Metro Group

生野区・平野区の運行

1 運行時間帯
6時から23時まで

2 運行エリア
- 生野区エリア:生野区全域
- 平野Aエリア:平野区加美地域を中心とするエリア
- 平野Bエリア:平野区長吉・瓜破地域を中心とするエリア
- 平野共通エリア:平野区喜連地域を中心とするAとBの共通エリア



3 使用車両(最大)
- ワンボックス車両(通常車両)またはEVワンボックス車両(車いす対応車両) 乗車定員8名 各エリア12台
- ワンボックス車両(車いす対応車両) 乗車定員5名 各エリア2台
- 小型EVバス(ノンステップ車いす対応車両) 乗車定員13名から28名程度 各エリア1台

4 運賃
- 大人 210円
- 小児 110円
- 幼児 同伴者1名につき2名まで無料、3人目から110円
(注)特別割引運賃:身体障がい者手帳・療育手帳の「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄」の記載(第1種または第2種)により、運賃を割引。児童福祉法に定める被保護者の方は、一般乗合旅客自動車運賃割引証明書により運賃を割引。「敬老優待乗車証」など大阪市発行の割引証、地下鉄、バス乗継割引、バス・バス乗継割引は適用いたしません。

5 定期券等
- オンデマンドバス専用定期券(デジタル) 大人定期券 1エリア 1か月 5,000円、2エリア共通 1か月 9,000円
(注)1エリア(生野、平野A、平野Bエリアのいずれかの1エリア)
(注)2エリア(生野、平野A、平野Bエリアのいずれかの2エリア) - オンデマンドバス・一般路線バス連絡定期(デジタル) 大人定期券 路線バス全線と1エリア 1か月 10,500円
(注)オンデマンドバスエリアは1エリア(生野、平野A、平野Bエリアのいずれかの1エリアのみ) - オンデマンドバス・一般路線バス共通1日乗車券(デジタル) 大人 600円
(注)オンデマンドバスエリアは1エリア(生野、平野A、平野Bエリアのいずれかの1エリアのみ)

6 その他
運行の詳細については、Osaka Metroホームページをご確認ください。

北区・福島区の運行

1 運行時間帯
6時から23時まで

2 運行エリア
- キタエリア:北区全域
- 福島エリア:福島区全域と北区の一部地域



3 使用車両(最大)
- ワンボックス車両(通常車両)またはEVワンボックス車両(車いす対応車両) 乗車定員8名 各エリア17台
- ワンボックス車両(車いす対応車両) 乗車定員5名 各エリア2台
- 小型EVバス(ノンステップ車いす対応車両) 乗車定員13名から28名程度 各エリア1台

4 運賃
- 大人 300円
- 小児 150円
- 幼児 同伴者1名につき2名まで無料、3人目から150円
(注)特別割引運賃:身体障がい者手帳・療育手帳の「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄」の記載(第1種または第2種)により、運賃を割引。児童福祉法に定める被保護者の方は、一般乗合旅客自動車運賃割引証明書により運賃を割引。「敬老優待乗車証」など大阪市発行の割引証、地下鉄、バス乗継割引、バス・バス乗継割引は適用いたしません。

5 定期券等
オンデマンドバス専用定期券(デジタル) 大人定期券 1エリア 1か月 5,000円、2エリア共通 1か月 9,000円
(注)1エリア(キタ、福島エリアのいずれかの1エリア)

6 その他
運行の詳細については、Osaka Metroホームページをご確認ください。
なお、北区、福島区において令和7年3月31日まで社会実験として、Community Mobility株式会社が「mobi」を運行しておりました。 (※現在は運行しておりません)

問合せ先

Osaka Metro Groupの運行に関すること
Osaka Metro・シティバスお客さまセンター
- 電話:050-3355-8208
- 営業時間:8時~20時、年中無休
Osaka Metro オンデマンドバスコールセンター(予約専用)
- 電話:050-3355-8210
- 営業時間:7時~17時、年中無休
※電話番号の上3桁は「050」です。おかけ間違いのありませんようご注意ください。
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市交通局 バスネットワーク企画担当
住所:大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下1階)
電話:06-6208-8895
ファックス:06-6208-0008