平成23年度完成物件
2024年11月8日
ページ番号:464848

ATC ITM棟(事務室改修)

建設局 ロビー
所在地 | 大阪市住之江区南港北2 |
---|---|
工期 | 平成23年2月~平成23年9月 |
本工事は、大阪市の建設局及び港湾局の事務室をATCに移転するために、ATCの店舗及び展示室の用途を事務室に改修するものです。
無窓、面積が広いため天井が低く感じる、アトリウムからの自然光が奥まで届かないといった現状の空間の問題点を解消するため、エントランスと執務エリア内の壁面によって隔てられる各ゾーンに、庭のような明るいたまり空間(インドアガーデン)を設けています。
この空間は、執務エリアの環境を向上させるだけでなく、大阪市の環境への取り組みのPRとなることも想定し、サインパネルを兼ねた壁面緑化や間伐材を利用したパーティションを取り入れています。
空調設備については、冷房専用から冷暖房兼用とするために冷温水配管の敷設替えを行っています。また、電気設備については、事務室の照度確保のために照明器具の全面取替えを行ったほか、防災関連部署へ非常用発電装置からの電源供給を行うため、電気室の改修を行っています。
これらの工事は、ATCの施設の基幹となる設備に影響を与える大きな改修工事であり、他のテナントの営業に支障のないよう配慮しながら行われました。

大阪ビジネスフロンティア高等学校

外観 南東面
所在地 | 大阪市天王寺区烏ヶ辻2 |
---|---|
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造 |
階数 | 校舎:地上4階・7階 体育館:地上3階 |
建築面積 | 5,849平方メートル |
延床面積 | 19,048平方メートル |
工期 | 平成21年11月~平成23年12月 (全体工期:~平成24年12月) |
本施設は、三つの既存商業高等学校を統合し、平成24年4月に開校したものです。
敷地南側に配置される普通教室棟は、道路や周囲のまちなみに対する圧迫感を軽減するため、高さを抑えた上で、垂直・水平の分節を施しています。
また、体育館棟については、大スパンであり周辺建物と比べて大きなボリュームとなるため、緩やかなヴォールト屋根により、圧迫感を極力感じさせないものとしています。
色彩計画にあたっては、三つの棟からなる全体構成を表し、それぞれの特色を強調するため、棟の色を設定しています。各棟の色は、生徒の日常活動の中で施設構成をわかりやすくするとともに、空間ににぎわいを与える要素としても活用しています。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市整備局企画部【公共建築室】公共建築課企画設計グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-9321
ファックス:06-6202-7066