【募集終了】令和7年度の大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路への広告掲載者を募集します
2024年12月11日
ページ番号:585427
大阪市都市整備局では、令和7年度の大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路内の電照広告枠(以下「広告枠」という。)の広告掲載者を募集しています。
【令和7年1月27日更新】
令和7年度の広告掲載者の募集は現在行っておりません。
事業および募集の概要は、次のとおりです。
【受付期間】
・(受付は終了しました。)令和6年12月11日(水曜日)から令和7年1月24日(金曜日)までは、12か月分一括申込のみを受け付けます。
・(現在募集しておりません。)令和7年1月28日(火曜日)以降は、広告枠に空きがある場合に限り、ご希望の月数に応じて、1か月単位での申込みを随時受け付けます。
◆自ら広告を掲載される方だけではなく、広告事業者の方も応募いただけます。
募集内容について、簡潔にまとめた「広告募集概要」を作成しておりますので、応募の検討にご活用ください。
また、応募される方は、「広告募集概要」だけでなく、以下の募集要項および関連規定をご確認のうえ、お申込みください。
広告募集概要
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(広告枠設置場所)

(広告枠)

広告募集の概要

広告枠設置場所
名称:大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路(地下1階、地下2階)
所在地:大阪市北区梅田一丁目地内
大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路の位置については、「【資料1】大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路位置図」をご参照ください。

募集広告枠
広告枠 18枠
- 広告枠の配置については、「【資料2】大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路広告枠配置図」をご参照ください。
- 広告枠の詳細については、「【資料3】広告枠の仕様等」をご参照ください。

広告枠使用期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
ただし、月の初日が閉庁日の場合は、翌開庁日を掲載開始日とし、月の末日が閉庁日の場合は、前開庁日を掲載の最終日とし、撤去作業も最終日までに完了していただきます。


応募資格
次の各号に定める内容を全て満たす個人または法人が応募することができます。
(1)市税の滞納がないこと。
(2)成年被後見人、被保佐人または破産者で復権を得ない者でないこと。
(3)民事再生または会社更生の手続中の者でないこと。
(4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第32条第1項各号に掲げる者でないこと。
(5)大阪市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員または同条第3号に規定する暴力団密接関係者に該当すると認められる者ではないこと。
(6)公共の安全および福祉を脅かすおそれのある団体または公共の安全および福祉を脅かすおそれのある団体に属する者でないこと。
(7)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わり、または執行を受けることがなくなった日から2年を経過しない者でないこと。


広告枠使用料
[地下1階] 1月1枠につき、15,500円(税込17,050円)
[地下2階] 1月1枠につき、14,750円(税込16,225円)
上記広告枠使用料を本市が発行する納入通知書により納入していただきます。


申込受付期間、方法等

受付期間
申込みは、次のア、イの期間に受け付けます。

ア.令和6年12月11日(水曜日)から令和7年1月24日(金曜日)まで【必着】
(受付は終了しました。)令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)までの12か月分の一括申込みのみを受け付けます。
※申込み後、申込みを取下げる場合は、受付期間終了日までに、「(様式2)令和7年度大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路広告事業 取下げ・辞退届」を本市へ提出してください。受付期間終了後の申込みの取下げは認めません。

イ.令和7年1月28日(火曜日)以降(広告枠に空きがある場合)
(現在募集しておりません。)令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)までの期間内で、ご希望の月数(1か月単位)の申込みを受け付けます。ただし、原則として広告掲載開始希望月の前月の1日(1日が閉庁日の場合は、前開庁日となります。)を締切とします。
広告枠の空き状況については、大阪市ホームページまたはホームページ下部に記載の「このページの作成者・問合せ先」までご連絡ください。

受付方法
行政オンラインシステムにて申込みを受け付けます。
もしくは、「(様式1-1または様式1-2)令和7年度大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路広告事業広告掲載者応募申込書」に必要事項をご記入のうえ、持参、送付、ファックスまたは電子メールにより上記受付期間内に提出してください。
・受付期間によって、申込書の様式が異なります。
・広告枠数は、1枠から18枠(地下1階と地下2階の広告枠数の合計)まで自由に申込みができます。
・代理人が申込手続を代行される場合は、委任状が必要です。
・申込書の記載に不備がある場合は受付できませんので、再提出してください。
<申込書の提出先>
大阪市都市整備局市街地整備部住環境整備課市街地再開発グループ
〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所本庁舎7階)
・持参の場合の受付時間は、午前9時から午後5時30分(午後0時15分から午後1時までを除く。)までです。
問合せは、このホームページ下部に記載の「このページの作成者・問合せ先」までご連絡ください。

広告掲載者の決定および広告枠の使用承認
「令和7年度大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路における広告募集要項」7広告掲載者の決定等(1)広告掲載予定者の決定に記載の方法により広告掲載予定者の決定後、応募資格について審査し、広告枠の使用の承認または非承認を決定します。

広告枠使用承認の辞退
使用承認された広告枠の全部を辞退する場合は、速やかに「(様式2)令和7年度大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路広告事業取下げ・辞退届」を本市へ提出してください。使用承認された広告枠の一部を辞退することは認めません。
※納入済みの広告枠使用料については返還しません。
※使用承認後に全部を辞退した場合、イの期間に応募することはできません。


広告内容の審査、広告の掲載等

広告内容の審査
使用承認を受けた広告枠への広告の掲載にあたっては、広告内容の審査が必要です。本市が審査し、承認した広告内容以外は掲載できません。あらかじめ、広告内容の自主審査を行ったうえで、本市へ審査を依頼してください。

本市への審査依頼
本市への審査依頼は、必ず自主審査を行ったうえで、広告を掲載しようとする月の前月の10日まで(10日が閉庁日の場合は前開庁日まで)に行ってください。
依頼が遅れた場合、予定月からの掲載ができなくなることがあります。

本市への審査依頼方法
「(様式3-1)令和7年度大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路広告事業 広告内容審査依頼書」に必要事項を記入のうえ、広告内容の見本(カラー)を添付し、本市へ提出してください。
なお、広告掲載者と広告主が異なる場合は、「(様式3-2)令和7年度大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路広告事業広告内容審査依頼書(広告掲載者と広告主が異なる場合)」により審査を依頼してください。

広告の掲載決定
「大阪市広告掲載要綱」および「大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路における広告掲載要領」に基づき内容を審査し、広告の掲載または掲載不可を決定します。

広告の掲載および撤去作業
広告の掲載および撤去作業は、本市職員立会いのもとで行っていただきます。日時等を事前に調整してください。

広告募集要項等、各種様式、資料
本広告募集の詳細については、次の広告募集要項、広告掲載要領および広告掲載要綱をよくお読みください。


広告募集要項等はこちらからご確認ください
大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路における広告募集要項等
令和7年度大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路における広告募集要項(PDF形式, 302.38KB)
大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路における広告掲載要領(PDF形式, 369.20KB)
大阪市広告掲載要綱(PDF形式, 164.26KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


申込み等で必要な各種様式についてはこちらからダウンロードできます
令和7年度大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路広告事業 広告掲載者応募申込書等
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路位置図・広告枠配置図・広告枠の仕様等の資料はこちらからご確認ください
大阪駅前第3・第4ビル間地下連絡通路位置図等
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市整備局市街地整備部住環境整備課市街地再開発グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)
電話:06-6208-9454
ファックス:06-6202-7025