生きた建築ミュージアム・大阪セレクション 大阪ガスビル
2025年4月3日
ページ番号:647329

選定

平成25(2013)年 選定

[解説]
昭和初めに描かれた都市生活の未来が、明るく伝わってくる。大阪ガスの本社として建てられ、オープン当初は地下1階から2階がガス器具の陳列場。焼菓子から蒲鉾まで実演調理して、ガスの良さを紹介していた。大阪の欧風レストランの草分けの一つとされる8階ガスビル食堂は、今も健在。設計は大阪倶楽部と同じ安井武雄だが、こちらは時代の最先端を行く幾何学的な外観で、都市改造の一環として拡幅された御堂筋に適合している。戦後に増築された建物の北側半分が、そのデザインを生き生きと引き継いでいる点も見どころ。(倉方俊輔)
※解説文は2013年度の選定当初の内容です。

[概要]
[旧 称]大阪瓦斯ビルヂング
[所在地]大阪市中央区平野町4-1-2
[建設年/設 計]
【南館】1933年/安井武雄建築事務所(安井武雄)
【北館】1966年/安井建築設計事務所(佐野正一)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市整備局企画部住宅政策課まちなみ環境グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-9631
ファックス:06-6202-7064