生きた建築ミュージアム・大阪セレクション クリスタルタワー
2025年4月3日
ページ番号:647456

選定

令和5(2023)年 選定

[解説]
1970年代から計画が進められ、1986年に街開きを行った大阪市内初の民間による大規模開発「大阪ビジネスパーク」のシンボルとして1990年に完成した。ハーフミラーガラスで全面が覆われ、中之島側から眺めた時に川が二手に分かれる突端にあって、抽象彫刻のように視線を受け止めている。「ビジネス」の実直さを最上のレベルで実現させたような、流行に左右されない形が今なお新鮮だ。敷地面積の85%を公開空地とした「パーク」となっていることも同様である。技術的にも新しく、日本で初めて超高層ビルで制震構造が採用された。スレンダーな形態を風の影響から軽減するためだが、アイデアが光っているのは、氷蓄熱層を用いた振り子式制振装置であること。風揺れの原因となる屋上の設備装置の一部を、制振のための振り子として活用している。(倉方俊輔)
※解説文は2023年度の選定当初の内容です。

[概要]
[所在地]大阪市中央区城見1-2-27
[建設年]1990年
[設 計]竹中工務店
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市整備局企画部住宅政策課まちなみ環境グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-9631
ファックス:06-6202-7064