生きた建築ミュージアム・大阪セレクション 阪急三番街
2025年4月3日
ページ番号:648349

選定

平成26(2014)年 選定

[解説]
大阪の都市を語る上で、地下街の存在を外すことはできない。とりわけ1969年にオープンした阪急梅田駅の地下を中心とする三番街は、水の都大阪における「川が流れる」地下街として、大きな注目を集めた。水の流れに導かれて人々は地下空間をそぞろ歩きし、アメリカ郊外のショッピングセンターの考えを取り入れて設けた広場で、憩いのひとときを楽しむ。改修が重ねられて往時の面影を残す部分は多くないが、らせん階段のある泉の周辺は当時の雰囲気が感じられ、オープン当初から今なお営業を続ける店舗も少なくない。(髙岡伸一)
※解説文は2014年度の選定当初の内容です。

[概要]
[所在地]大阪市北区芝田1-1-3
[建設年]1969年
[設 計]竹中工務店
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市整備局企画部住宅政策課まちなみ環境グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-9631
ファックス:06-6202-7064