ページの先頭です

生きた建築ミュージアム・大阪セレクション 大阪ガス実験集合住宅NEXT21

2025年4月3日

ページ番号:649770

選定

令和5(2023)年 選定


別ウィンドウで開く

所有者提供

[解説]

この実験住宅にはスケルトン・インフィル方式が全面的に採用されている。「スケルトン」は建築の専門用語で言うと、構造躯体とのこと。柱や梁など建物を支えている要素を指す。「インフィル」はそれ以外の部分。間仕切り壁や内装、ガス管や水道管といった設備などがこれに入る。この2つをきっぱりと分けてつくろうというのが同方式だ。これによって、短期間の取り壊しを避けながら、住まいとしての性能を高めることが可能になる。外部有識者や住民からの提案を柔軟に試みて、現在に至っている。その間に敷地内の木々は育ち、屋上の緑に渡り鳥が観察され、周辺住民との関係も形成されてきた。スケルトン・インフィル方式という先進的な技術に血が通い、これからの都市の生活への指針が得られ続けている。(倉方俊輔)

 ※解説文は2023年度の選定当初の内容です。

[概要]

[所在地]大阪市天王寺区清水谷6-16

[建設年]1993年

[設 計]大阪ガスNEXT21建設委員会

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 都市整備局企画部住宅政策課まちなみ環境グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)

電話:06-6208-9631

ファックス:06-6202-7064

メール送信フォーム