生きた建築ミュージアム・大阪セレクション 大阪公立大学杉本キャンパス [旧大阪商科大学]
2025年4月3日
ページ番号:649785

選定

令和5(2023)年 選定

[解説]
1928年に設立された日本初の市立大学・大阪商科大学のキャンパスとして1933年から35年にかけて順次整備されていった。1号館・2号館は中央に時計塔が立ち、大階段を中心に安定感のある左右対称の平面構成を持つ。特に市内に高等教育機関の少ない大阪においては、戦前のそれが備えていた威厳を伝える貴重な建築となっている。さらに全国的にも重要なのが、歴史的な様式に頼っていないこと。直線や円弧を組み合わせ、幾何学による新しい美しさが追求されている。かつての図書館を学生サポートセンターにリノベーションし、戦前らしい大閲覧室や書庫の空間を転用するなど、現代の社会とは異なるあり方が生き続けているのも知的だ。(倉方俊輔)
※解説文は2023年度の選定当初の内容です。

[概要]
[所在地]大阪市住吉区杉本3-3-138
[建設年]1934年
[設 計]大阪市土木部建築課(伊藤正文)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市整備局企画部住宅政策課まちなみ環境グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-9631
ファックス:06-6202-7064