区内の市立小中学校体育施設開放事業について
2025年1月9日
ページ番号:390030
学校体育施設開放事業とは
各学校の体育施設の開放にかかる運営(利用ルールの策定・利用調整等)については、各地域活動協議会に属する団体や利用者等で組織した「学校体育施設開放事業運営委員会(以下「運営委員会」という。)」が実施しています。
なお、利用団体の決定にあたっては、事業の目的、方針に従って公正・公平に利用できるよう、運営委員会にて利用調整を行っております。
(ご注意)本事業は、小(中)学校区を単位とした地域住民を対象に、地域住民の交流や生涯スポーツの振興を目的としたものです。あらかじめ趣旨をご理解のうえ、ご利用を検討いただきますようお願いいたします。
利用できる者
ただし、次に該当する場合は、この限りではありません。
・総合型地域スポーツクラブの活動等
・近隣の開放校では実施していない種目が当該開放校にある場合の当該種目への参加
・校区を越えた少年等の団体の相互交流
なお、「営利を目的とする場合」「公序良俗を乱す恐れのある場合」「建物又は付属設備を損傷する恐れのある場合」「政治的又は宗教的目的がある場合」「大阪市から別の事業の助成をうけている場合」「その他管理上支障がある場合」については利用できません。
利用できる学校
学校名 | 住所 |
---|---|
大阪市みどり小学校 | 鶴見区緑2-4-45 |
大阪市立鶴見小学校 | 鶴見区鶴見4-14-10 |
大阪市立鶴見南小学校 | 鶴見区鶴見2-17-22 |
大阪市立榎本小学校 | 鶴見区今津北1-5-35 |
大阪市立今津小学校 | 鶴見区今津中4-1-48 |
大阪市立茨田小学校 | 鶴見区安田2-1-8 |
大阪市立茨田北小学校 | 鶴見区浜3-8-66 |
大阪市立茨田東小学校 | 鶴見区茨田大宮3-7-61 |
大阪市立茨田西小学校 | 鶴見区横提5-13-61 |
大阪市立茨田南小学校 | 鶴見区諸口1-3-71 |
大阪市立焼野小学校 | 鶴見区焼野1-3-44 |
大阪市立横堤小学校 | 鶴見区横提1-11-83 |
大阪市立緑中学校 | 鶴見区鶴見6-6-11 |
大阪市立今津中学校 | 鶴見区今津中1-3-55 |
大阪市立茨田中学校 | 鶴見区諸口3-4-44 |
大阪市立茨田北中学校 | 鶴見区茨田大宮1-1-31 |
大阪市立横堤中学校 | 鶴見区横堤1-11-27 |
利用できる体育施設
※学校により利用できる体育施設が異なります。
利用できる時間
また、1回の開放時間は概ね2~3時間とし、開放時間帯の配分は各校の運営委員会が定めています。
なお、学校行事及び地域行事等により、利用できない日や時間があります。
利用者の責務
・利用に際しては、運営委員会で定めたルール等を遵守したうえで、利用者による自主管理とします。なお、ルールを遵守できない場合は、利用を停止します。
・利用者は、開放校の施設や設備を故意または過失により破損もしくは亡失したときは弁償の責任を負うものとします。
・利用者は、常に安全に留意し、利用に際して生じた一切の事故につき、その責を負うものとします。
利用団体申請について
各学校の体育施設の利用を希望される場合は、「大阪市鶴見区学校体育施設開放事業実施要綱」をご確認のうえ、下記の期間内に申請書を区役所 総務課 教育担当へご提出ください。
申請受付期間
第1回 4月1日~ 5月15日
第2回 9月1日~10月15日
- 大阪市鶴見区学校体育施設開放事業実施要綱
大阪市鶴見区学校体育施設開放事業実施要綱へリンクします。
学校体育施設開放事業 団体利用申請書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 市民協働課教育グループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所4階)
電話:06-6915-9734
ファックス:06-6913-6235