おうちDEあそぼう!
2023年1月4日
ページ番号:501292
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
不要な外出を控えて、この危機的状況を一緒に乗り越えていきましょう!
おうちでの時間をより楽しいものにするために
"おうちDEあそぼう!"シリーズを始めました
⑤つくって☆チャレンジ!vol.1(生涯学習推進員連絡会)
(ハンカチマスク・手縫いの平面マスク・花のブローチ)
⑨つくって☆チャレンジ!vol.2(生涯学習推進員連絡会)
(紙ビーズのアクセサリー)
⑪つくって☆チャレンジ!vol.3(生涯学習推進員連絡会)
(牛乳パックでえんぴつ立て)
これからも順次アップしていきますので、ぜひこの機会に挑戦してみてくださいね♪

①つるりっぷペーパークラフト
プリンターで印刷をして作ってね。
※A3サイズに拡大して印刷すると作りやすくなります。
※画用紙に貼って作ると作りやすくなります。
つるりっぷペーパークラフト(原紙はA4サイズです) 協力:市民協働課
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
説明書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
☆完成図☆

②つるりっぷサンバイザー
プリンターで印刷をして作ってね。
※A3サイズに拡大して印刷すると大きなサンバイザーができます。
※画用紙に貼って作ると作りやすくなります。
※輪ゴムを通して完成です。



つるりっぷサンバイザー(原紙はA4サイズです) 協力:市民協働課
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

③つるりっぷぬり絵
つるりっぷのぬり絵にチャレンジ!
つるりっぷぬり絵(原紙はA4サイスです)
①赤ちゃんとつるりっぷ1(PDF形式, 704.51KB)
②バス(PDF形式, 850.32KB)
③赤ちゃんとつるりっぷ2(PDF形式, 711.78KB)
④祝福(PDF形式, 678.15KB)
⑤こたつ(PDF形式, 727.31KB)
⑥お祭り(PDF形式, 724.67KB)
⑦太鼓(PDF形式, 767.48KB)
⑧手洗い(PDF形式, 721.11KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

④つるりっぷブックカバー
つるりっぷブックカバー(原紙はA4サイスです) 協力:教育担当
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

⑤つくって☆チャレンジ!(生涯学習推進員連絡会)
生涯学習推進員連絡会プレゼンツ!
こちらもぜひチャレンジしてね☆
- ハンカチマスク
- 手縫いの平面マスク
- 花のブローチ
作り方提供を榎本校区の生涯学習推進員の皆さんにご協力いただいています。
生涯学習推進員連絡会についてはこちらへアクセスしてくださいね♪
レシピはこちら☆
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

⑥クイズ「野菜を探そう!」
クイズ「野菜を探そう!」 協力:健康づくり担当
野菜を探そう!(PDF形式, 527.71KB)
マスの中に隠れている野菜を見つけてね!
答えはこちら(PDF形式, 310.17KB)
答え合わせに使ってね。 いくつ正解したかな?
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
⑦豆運びゲーム

豆運びゲーム 協力:健康づくり担当
まめはこびゲーム(PDF形式, 117.25KB)
親子でチャレンジ! だれが一番早くできるかな?
おはしのただしいもちかた(PDF形式, 254.50KB)
お箸を正しく持ってみよう。 お豆も上手につまめるようになるよ。
3歳頃から「お箸」を持つ練習を始めましょう(PDF形式, 158.37KB)
保護者の方へ お箸の選び方も載っています。 参考にしてください。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

⑧つるりっぷ紙風船

つるりっぷ紙風船 協力:生涯学習推進員連絡会(榎本校区)・教育担当
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

⑨つくって☆チャレンジ!vol.2(生涯学習推進員連絡会)
生涯学習推進員連絡会プレゼンツ!
こちらもぜひチャレンジしてね☆
- 紙ビーズのアクセサリー
作り方提供を榎本校区の生涯学習推進員の皆さんにご協力いただいています。
生涯学習推進員連絡会についてはこちらへアクセスしてくださいね♪

レシピはこちら☆
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

⑩紙コップで貯金箱
紙コップを使って、貯金箱を作ってみよう!
プレゼントボックスにぴったりな入れ物にもなるよ。
プリンターで印刷をして作ってね。(サイズ:A4)
つるりっぷ貯金箱 協力:教育担当
貯金箱の作り方(PDF形式, 342.10KB)
フタ用データ(7オンス)(DOCX形式, 50.00KB)
フタ用データ(9オンス)(DOCX形式, 57.04KB)
フタ用データ(7オンス)(PDF形式, 242.80KB)
フタ用データ(9オンス)(PDF形式, 242.90KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

⑪つくって☆チャレンジ!vol.3(生涯学習推進員連絡会)
生涯学習推進員連絡会プレゼンツ!
こちらもぜひチャレンジしてね☆
- 牛乳パックでえんぴつ立て
作り方提供を榎本校区の生涯学習推進員の皆さんにご協力いただいています。
生涯学習推進員連絡会についてはこちらへアクセスしてくださいね♪

レシピはこちら☆
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

⑫つるりっぷランプ


つるりっぷランプ 協力:教育担当
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
☆今後もどんどん新しいものを追加していくよ!☆
☆ぜひチェックしてね☆
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 総務課政策推進グループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所4階)
電話:06-6915-9173
ファックス:06-6913-6235