【第7弾】インテリアラボ 踊る空間ハンター<フィーリングッドをお持ち帰りせよ!>
2024年4月1日
ページ番号:518898
- 子どもウェルネスによるコミュニティ・デザインって?
令和2年7月20日より、子どもウェルネスによるコミュニティ・デザインの取組を開始しています。
【新型コロナウイルス感染症対策のため、12月6日(日曜日)、13日(日曜日)の開催を中止しました】
「自分らしく」なれる空間って何だろう?
不思議な研究所内のフィーリングッドを探し出そう!
普段は何気なく暮らしている自分の家や部屋には、たくさんの魅力が隠れています。このワークショップでは「いごこちのいい自分らしくなれる空間」を考え、表現することを目指します。
住ムフムラボ内を歩いて、触れて、感性を高め、自分の見つけた気持ちよさを形にした作品「フィーリングッドボード」を作り、お持ち帰りいただきます。この体験を、お子さまの感性を高めるきっかけにしてください。
“フィーリングッド” とは?
「いごこちのいい」「気持ちがアガる」の意味。そして空間ハンターの合い言葉です。

“踊る空間ハンター”の任務
君は選ばれし“空間ハンター” だ。自分のここちよさを見つけて、お持ち帰りせよ!
君に与えられるのは、この2つの任務だ!
- 任務その1 フィーリングッドな場所をハントせよ
- 任務その2 フィーリングッドを形にせよ
- 住ムフムラボの中で、君のいごこちのいい場所を探すのだ
- 見つけたいごこちのいい場所の特徴を絞り込むのだ
- フィーリングッドな素材をかごの中から選び出すのだ
- 素材を貼り付けてフィーリングッドボードを作るのだ

主催
大阪市立大学 健康科学イノベーションセンター 子どもウェルネス創出事業化コンソーシアム
大阪市淀川区役所

協賛
積水ハウス株式会社

協力
京都大学大学院医学研究科

開催日時
令和2年12月6日(日曜日)、13日(日曜日) 各日2回(全4回)
- 11時30分から13時30分
- 14時30分から16時30分

参加対象者
淀川区内の小学4年生から6年生とその保護者

開催場所・受付場所

定員
各回5組
注:応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果は、〆切後にメールでお知らせいたします。

申込み

記入事項
お申込みにあたって、以下の事項をご記入の上、ご応募をよろしくお願いいたします。
(記載漏れがある場合、申し込みを受け付けられない場合がございます。)
- 参加を希望する回次(注1)
- 参加者のお名前(ふりがな)と学校名・学年
- 保護者のお名前
- 連絡先となる電話番号とメールアドレス
(注1)希望する回次は、なるべく複数記載いただき、お申し込みください。抽選は、回次ごとに行います。
(注2)参加決定の連絡はメールで行いますので、ファックスでお申し込みの場合もメールアドレスは必ずご記載ください。

方法
- メール(記入例を参考にし、周知チラシに記載のメールアドレスまでお送りください)
- ファックス(チラシに必要事項を記載し、送信してください)
(参考)メール記入例
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

期限
令和2年11月27日(金曜日)必着
周知チラシ(申込書)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

持ち物
- マスク
- 水筒(飲み物)

参加費
無料

参加にあたっての注意事項
- 当イベントは「子どもウェルネスのまちづくり」の研究活動の一環として実施しております。アンケート調査などへのご協力をお願いいたしますので、予めご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、お子様おひとりにつき、保護者の方おひとりまででお願いします。 また、ご参加の際には、マスクの着用、手指消毒へのご協力をお願いいたします。

新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について

参加者へのお願い事項
次の項目に該当する方は、当日の参加をご遠慮ください。
- 37.5度以上の発熱がある方(ただし、症状には個人差がありますので、平熱とあわせてご判断ください)
- 風邪症状(咳、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛など)が持続している方
- 著しい息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感)のある方
- 参加日前2週間以内に海外への渡航歴のある方(同居家族も含む)
- 参加日前2週間以内に新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者との接触歴のある方(同居家族も含む)
当日、以下の事項についてご協力の程よろしくお願いいたします。
- 受付にて、上記の体調等に関する確認をとらせていただきます。
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、お子様おひとりにつき、なるべく保護者の方おひとりまででお願いします。(保護者の方等が複数名になる場合は、事前にお知らせください)
- ご参加の際には、マスクの着用、手指消毒へのご協力をお願いいたします。
- 一定の間隔(なるべく2メートル、少なくとも1メートルの距離)をとっていただきます。
- イベント中には大きな声での会話はお控えください。
- 咳エチケットとして、咳やくしゃみをする際、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえるようにお願いします。
探している情報が見つからない
