宝くじの概要
2023年3月8日
ページ番号:3620



「宝くじ」は地方財政法及び当せん金付証票法に基づき、全国都道府県及び指定都市により発売されています。
大阪市内で購入していただいた宝くじの収益金は、大阪市が行う事業の財源として活用され、市民生活の身近なところに役立てられています。
【新着】第2741回近畿宝くじ発売が3月8日から発売!
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式キャラクター「ミャクミャク」を図柄に使用した宝くじが発売中です。この機会にぜひご購入ください!
発売期間:令和5年3月8日(水曜日)~令和5年3月28日(火曜日)
抽せん日:令和5年3月31日(金曜日)
価格:1枚100円
宝くじの詳細は宝くじ公式サイトをご覧ください。
大阪・関西万博の詳細は2025年日本国際博覧会協会ウェブサイトをご覧ください。

宝くじ発売のしくみ
宝くじを発売できるのは、宝くじの法律「当せん金付証票法」(昭和23年施行)に定められた全国都道府県と指定都市、つまり地方自治体です。この地方自治体が、総務大臣の許可を得て発売元となり、発売等の事務を銀行等に委託しています。発売等の事務を受託した銀行等では、発売元(地方自治体)の定めた発売計画に従って、宝くじ券の図柄選定、印刷、売り場への配送、広報宣伝、売りさばき、抽せん、当せん番号の発表、当せん金の支払いなどを行います。そして、収益金は抽せん会終了後、時効当せん金は時効成立後、それぞれ発売元(地方自治体)へ納付されます。
宝くじの種類
ジャンボ宝くじ等
組・番号などがあらかじめ印刷された宝くじ券を購入し、後日の抽せんで決定した当せん番号と一致したら当せん金を受け取ることができるタイプの宝くじです。
発売額やエリアによって「ジャンボ宝くじ」「全国通常宝くじ」「ブロック宝くじ」の3種類に分けられます。
スクラッチ
スクラッチとは、削ったその場で「当たり」・「はずれ」がわかる宝くじです。
ストリームマッチ、トリプルマッチ、ラッキー3(さん)、ラッキー迷路、ペアマッチ、タテ・ヨコ・ナナメ、トライアングルチャンスなど様々なゲームがあります。
ナンバーズ
ナンバーズは、自分で数字を選ぶ「数字選択式宝くじ」です。
好きな3ケタの数字と申込タイプを選ぶ「ナンバーズ3」と、好きな4ケタの数字と申込タイプを選ぶ「ナンバーズ4」の2種類があります。
ロト
ロトは自分で数字を選ぶ「数字選択式宝くじ」です。1~37の37個の数字の中から、異なる7個の数字を選んで購入する「ロト7」、 1~43の43個の数字の中から異なる6個の数字を選んで購入する「ロト6」と、 1~31の31個の数字の中から異なる5個の数字を選ぶ「ミニロト」の3種類があります。
ビンゴ5
ビンゴ5は、縦・横3マスずつ、計9個のマス目のうち、中央(フリー)のマスを除いた8マスに記載された5つの数字の中から1つずつ、計8つの数字を選ぶ「数字選択式宝くじ」です。
着せかえクーちゃん
クイックワン
宝くじ1枚の中身
その他宝くじ情報

関連リンク
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 財政局財務部財源課財源調整グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-7733
ファックス:06-6202-6951