令和5年度一般会計補正予算(第2回)(令和5年6月9日議決)
2023年5月19日
ページ番号:599325
以下のとおり編成した令和5年度一般会計補正予算(第2回)は、6月9日の市会において、原案どおり可決されました。(議決された予算書は、こちら[議案第103号])
補正予算案の概要(令和5年度一般会計補正予算 第2回)
1.電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金 181億6,600万円
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の負担感が大きい住民税非課税世帯に対し、1世帯当たり3万円を支給
2.自動運転バス実装事業 3億6,000万円
万博開催時の自動運転バス実装に向け、民間事業者と連携した実証実験を実施
3.弘済院の認知症医療・介護機能を継承・発展させる新施設の整備(債務負担行為 203億7,800万円)
建築資材の価格高騰等に伴う債務負担行為の追加
今回補正額 | 現在予算額 | 補正後予算額 | |
---|---|---|---|
一般会計 | |||
総務費 | 18,166,143 | 122,346,891 | 140,513,034 |
土木費 | 360,000 | 153,415,603 | 153,775,603 |
その他 | - | 1,637,810,873 | 1,637,810,873 |
計 | 18,526,143 | 1,913,573,367 | 1,932,099,510 |
特別会計 | - | 1,618,944,120 | 1,618,944,120 |
総計 | 18,526,143 | 3,532,517,487 | 3,551,043,630 |
純計 | 18,526,143 | 2,778,355,908 | 2,796,882,051 |
一般会計補正予算の財源内訳
国庫支出金 185億2,614万3千円
(うち地方創生臨時交付金 181億6,614万3千円)
(別途)債務負担行為の補正
一般会計 203億7,800万円
補正予算案の概要
補正予算案の概要(令和5年度一般会計補正予算 第2回)(PDF形式, 139.93KB)
補正予算案の概要(令和5年度一般会計補正予算 第2回)(XLS形式, 186.50KB)
[参考]<一般会計>新型コロナウイルス感染症対策・物価高騰対応における財政規模(令和5年5月現在)(PDF形式, 555.66KB)
[参考]<一般会計>新型コロナウイルス感染症対策・物価高騰対応における財政規模(令和5年5月現在)(XLS形式, 186.00KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
![](images/clearspacer.gif)
このページの作成者・問合せ先
大阪市 財政局財務部財務課財務グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-7714
ファックス:06-6202-6951