ページの先頭です

令和6年度予算編成過程

2024年2月29日

ページ番号:607975

 大阪市では、予算編成を進めるにあたって、市民の皆様への説明責任を果たすため、その編成過程から情報公開を行うこととしております。

令和6年度予算事業一覧(12月11日要求段階)の公表について

 令和6年度予算(12月11日要求段階)における各所属の事業を会計ごとの一覧にしています。

各局事業一覧(各局ホームページにリンクしています)
副首都推進局 一般会計 市政改革室 一般会計
デジタル統括室 一般会計 総務局 一般会計
都市交通局 一般会計 政策企画室 一般会計
危機管理室 一般会計 経済戦略局 一般会計
中央卸売市場 中央卸売市場事業会計・食肉市場事業会計 万博推進局 一般会計
IR推進局 一般会計 市民局 一般会計
財政局 一般会計・公債費会計 契約管財局 一般会計
大阪都市計画局 一般会計 計画調整局 一般会計
福祉局 一般会計・国民健康保険事業会計・後期高齢者医療事業会計・心身障害者扶養共済事業会計・介護保険事業会計 健康局 一般会計・介護保険事業会計
こども青少年局 一般会計・母子父子寡婦福祉貸付資金会計 環境局 一般会計
都市整備局 一般会計 建設局 一般会計・駐車場事業会計・下水道事業会計
大阪港湾局 一般会計・港営事業会計 会計室 一般会計
消防局 一般会計 教育委員会事務局 一般会計
行政委員会事務局 一般会計 市会事務局 一般会計
水道局 水道事業会計・工業用水道事業会計  

(注)区の予算事業一覧はすべて一般会計

(注)事業の内容については、各所属へお問い合わせください。

 区ごとの、区シティ・マネージャー自由経費の算定状況を一覧にしたものは、「区シティ・マネージャー自由経費予算事業一覧(12月11日要求段階)」をご参照ください。

なお、区シティ・マネージャー及び区シティ・マネージャー自由経費の解説については、以下をご参照ください。

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和6年度概算見込及び財源配分について

令和6年度概算見込と財源配分の方針

 大阪市では、令和6年度の予算編成に向けて、市税等の一般財源や、人件費・公債費・非裁量経費・重点施策推進経費等の所要一般財源にかかる令和6年度概算額を見込み、財源配分を行います。

 

  1. 市税等の一般財源見込を算出します。
  2. 人件費・公債費・非裁量経費といった義務的な経費等に、優先的に一般財源を配分するとともに、収支の状況も勘案しながら、各所属が活用できる、裁量経費の所要一般財源の上限額を設定します。

 物価高騰などの影響により、現時点では収支状況を詳細に見通すことは困難ではありますが、予算編成過程を通じて、歳出・歳入の両面において精査していきます。

(今後)

  • 各所属は、裁量経費について、活用可能な一般財源の範囲内で、区長・局長マネジメントにより、施策の選択と集中を進めながら、予算算定を行います。
  • 各所属の予算算定を踏まえ、経費及び一般財源の精査等を行い、予算案を策定します。

別ウィンドウで開く

主なポイント

  • 歳入は、一人当たり税額の増等による個人市民税の増等により、市税収入の増が見込まれ、地方交付税・臨時財政対策債が減少するものの、一般財源等は前年度から16億円の増の見込み
  • 歳出は、新型コロナウイルス感染症対策関連経費や公債費等の減が見込まれるものの、万博関連経費や子育て・教育の無償化等の増による重点施策推進経費の増や、社会保障関係経費等の増による非裁量経費の増により、前年度から354億円の増の見込み
  • これらの結果、現時点では、-338億円の収支不足が見込まれているが、これについては財政調整基金の活用も含めて予算編成過程で精査していく
  • なお、物価高騰等の影響を踏まえ、裁量経費は前年度と同額(シーリング±0パーセント)とするが、区長・局長マネジメントをより一層発揮し、施策の選択と集中・スクラップアンドビルドを進められたい

今後の主な変動要素

  • 物価高騰等の動向(対策経費、財源)により大幅に収支が変動する可能性
  • 市税収入の動向、令和6年度地方財政計画及び税制改正

【参考】財源配分の考え方

歳入:一般財源等概算見込(単位:億円、パーセント)

令和6年度 
 概算見込
A
令和5年度
当初予算
B
A-B A/B 主な増減理由等
一般財源等 合計 10,350 10,334 16 0.2  
  一般財源 9,646 9,593 53 0.6  
  市税 8,133 7,945 188 2.4 ・「中長期の経済財政に関する試算」(令和5年7月
25日)における名目経済成長率4.4パーセントなどを
反映
・税制改正影響見込額

(注)今後の懸念材料
国内外の景気動向や物価高騰等の動向などが税収に
与える影響、令和6年度税制改正影響 など
譲与税・交付金 1,289 1,241 48 3.9
地方交付税・臨
時財政対策債
224 407 -183 -45.0 ・市税・社会保障関係経費等の増減を反映
その他財源 704 741 -37 -5.0  
歳出:所要一般財源ベース(単位:億円、パーセント)
令和6年度
概算見込
A
令和5年度
当初予算
B
A-B A/B 主な増減理由等
所要一般財源 合計 10,688 10,334 354 3.4  
  人件費 2,715 2,582 133 5.2 ・定年退職者数の増による退職手当の増 +102億円
(注)地方公務員の定年引上げに伴う影響
公債費等 1,574 1,913 -339 -17.7 ・公債費の減 -294億円 など
非裁量経費 4,248 4,017 231 5.8 ・障がい者自立支援給付 +51億円
・市民利用施設等の緊急安全対策 +45億円 など
裁量経費 1,346 1,346 0 0.0 ・増減なし
ゼロシーリング(±0パーセント)
重点施策推進経費 689 322 367 114.0 ・新規・拡充事業 +142億円
 うち、保育人材確保対策事業 +50億円
    万博関連経費 +38億円
    習い事・塾代助成事業 +22億円
    0~2歳児の保育料無償化 +16億円
・継続事業 +228億円
 うち、万博関連経費 +243億円
DX推進経費【新設】 46 13 33 253.8 ・新規・拡充事業 +31億円
 うち、バックオフィス(内部管理業務)DX +14億円
物価高騰対応(注1) 70 140 -70 -50.0 ・令和5年度当初予算の2分の1程度と想定し仮置き

(注1)新型コロナウイルス感染症対策関連経費については、感染症法上の位置付け変更を踏まえ、別枠の財源措置を見直し

1.人件費

  • 人員マネジメントに基づく職員数の削減など人件費削減の取組を継続実施

2.非裁量経費

  • いずれの経費も現段階での見込であり、今後、精査

 (非裁量経費とは、法内扶助費など国制度に定められており、事業実施の可否や事業手法・事業量について、一義的には選択の余地が無いもの)

3.裁量経費

  • 区長・局長マネジメントのもと、PDCAサイクルを徹底し、選択と集中・スクラップアンドビルドを進め、歳出・歳入両面にわたって更なる自律的改革に取り組むこととして、シーリングを設定(注2)
    (注2)全所属:ゼロシーリング(±0パーセント)

 (裁量経費とは、各所属に包括的に財源配分を行い、区長・局長マネジメントのもと選択と集中を経て実施する事業に係る経費)

4.重点施策推進経費

  • 「市政運営の基本的な考え方」に基づき、全市的な取組として重点的に政策推進する経費で、「市民サービスの充実」として、0~2歳児の保育料無償化、保育人材確保対策事業、習い事・塾代助成事業や、「大阪の成長の実現」として、万博関連経費などを見込んでいる

5.DX推進経費 【新設】

  • 大阪市DX戦略に基づき、全市的にDXの取組を推進する経費で、デジタル行政手続きの拡大(サービスDX)やデジタル技術を活用した都市整備(都市・まちDX)、バックオフィス(内部管理業務)の全体最適化(行政DX)などの経費を見込んでいる

6.物価高騰対応

  • 物価高騰への対応に必要となる経費を見込んでいるが、仮置きであり、今後、精査

令和6年度概算見込及び財源配分について

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和6年度予算編成について

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 財政局財務部財務課財務グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)

電話:06-6208-7714

ファックス:06-6202-6951

メール送信フォーム