ページの先頭です

予算編成システムを導入しました

2025年3月31日

ページ番号:636160

「Re-Designおおさか~大阪市DX戦略~」(令和5年3月策定)では、「サービスDX」「都市・まちDX」「行政DX」の3方向から取組を進め、市民QoL(生活の質)の向上と都市力の向上をめざしています。

予算編成システムは、「行政DX」の推進に向けた「バックオフィス(内部管理業務)DXの実現」の先行的な取組として、令和5年度から開発に着手し、令和6年7月より運用を開始しています。

これまで予算編成業務については、各部署間で紙やメール等のやり取りによりアナログな運用となっていましたが、予算編成システムを構築することで、調書作成や集計等の作業を省力化・迅速化するとともに、紙文書の削減によりペーパーレス化を図ります。

予算編成業務にDXを導入することにより、全庁的な事務の効率化を進め、大阪市の行政サービス向上につなげていきます。

開発方針

「考える仕事」と「機械的な仕事」の分離

  • ローコード・アジャイル開発(注)で「小さく・早く」機能リリース
  • 職員が「考える仕事」に注力できる環境を速やかに構築し、効果を最大化

(注)ローコード開発とは、できる限りコードを書かずに短期間でソフトウェアを開発する手法。アジャイル開発とは、機敏に迅速にソフトウェアを提供できる反復増加型の開発手法。

データの標準化とBPR

  • 事業単位や入力ルールの標準化、システムに適合した業務への見直し(BPR)

  • カスタマイズ(大阪市独自仕様)を可能な限り排除

ペーパーレス

  • データ添付・参照が容易なUI(ユーザーインターフェース)によりシステム内での作業効率を向上

システムの概要

予算編成システムはクラウドサービスを活用し、庁内情報端末からWebブラウザにより予算編成業務を行います。

予算編成システム概念図

システムの概要

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市財政局財務部財務課財務グループ
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話: 06-6208-7718 ファックス: 06-6202-6951