阿倍野区役所での手続きにかかるお願い(区役所窓口の混雑緩和にご協力お願いします)
2023年3月15日
ページ番号:501635
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、引き続き、適切な感染予防対策の実施をお願いいたします。
区役所は通常通り開庁しておりますが、継続的に区民サービスを提供できるようにするため、新しい生活様式を取り入れ、職員のマスク着用、消毒や換気、飛沫拡散防止シートの設置、時差通勤等をおこなっております。区民のみなさまにおかれましても、ご来庁の際は、少人数での来庁、待合での間隔の確保等のご協力をお願いいたします。
また、曜日や時間帯により、窓口が混雑し長い待ち時間が発生する場合があります。可能な限り、窓口の混雑していない時間帯にご来庁ください。一部窓口の状況について確認できるページや混雑予想カレンダーもご利用ください。
書類送付や行政オンラインシステムでも可能な手続きがありますので、区役所内での密接を防ぎ、人と人との接触機会を減らす観点からも、できる限りご活用いただきますようお願いします。
書類送付により手続きが可能な業務(令和4年9月15日現在)
※必要書類など手続きの詳細については事前にお問合せ下さい。
※行政オンラインシステムもご活用ください。
住民票・戸籍・マイナンバー関連
詳しくは市民局ホームページをご覧ください。
窓口サービス課(住民登録担当) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9963
窓口サービス課(戸籍担当) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9961
税証明
詳しくは財政局ホームページをご覧ください。
窓口サービス課(住民登録担当) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9963
国民健康保険・後期高齢者医療制度
- 適用終了手続き
- 被保険者証再交付
- 高齢受給者証再交付(国民健康保険)
窓口サービス課(保険年金担当) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9956
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料の減免制度がございます。
詳しくは福祉局ホームページをご覧ください。
- 納付書再発行
- 保険料の口座振替依頼
窓口サービス課(保険管理担当) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9946
国民年金
- 国民年金保険料免除、納付猶予
- 国民年金保険料学生納付特例
窓口サービス課(保険年金担当) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9956
児童・母子福祉
- 保育施設(保育所・認定こども園・地域型保育)入所中における認定変更及び更新申請
- 施設等利用給付認定(認定外保育施設等)の申請
- 児童手当
- 児童扶養手当(認定請求、額改定請求、及び市外転入により前の支給機関から引き続き手当を受給する場合の住所変更届(市外転入届))
保健福祉課(子育て支援担当) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9865
障がい者福祉
- 精神障がい者保健福祉手帳の新規および更新申請、自立支援医療(精神通院)の新規および更新申請
- 特別障がい者(児)手当、重症心身障がい者介護手当の更新申請
- 自立支援給付(18歳以上)、自立支援医療(更生医療)の更新申請
- 補装具修理
保健福祉課(福祉担当) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9857
高齢者支援
- 在宅高齢者日常生活用具給付(火災警報器、自動消火器、電磁調理器)
- 介護用品支給事業(紙おむつ等介護保険にない用品) ただし、同居の親族の申請のみ
- 敬老優待乗車証交付申請・更新申請(当面の間)
保健福祉課(福祉担当) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9857
介護保険
- 介護保険被保険者証等再交付申請
- 介護保険利用限度額、高額介護サービス費等申請
- 介護給付希望者に対して認定申請
- 福祉用具の購入申請
- 住宅改修の申請受付決定
- 保険料の減免申請 など
保健福祉課(介護保険担当) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9859
医療助成
- こども医療
保健福祉課(子育て支援担当) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9865
生活環境関係
- 犬の所在地変更届(大阪市内で引越しした場合のみ)
- 犬の死亡届
詳細は大阪市のホームページをご覧ください。
→https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371535.html
保健福祉課(地域保健担当) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9973
仕事・生活・自立相談
- 住居確保給付金(相談を伴わない場合)
詳細は大阪市のホームページをご覧ください。
→https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000502356.html
保健福祉課(仕事・生活・自立相談あべの) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9795
戦没者の遺族等に対する特別弔慰金
- 国債の受け取り
区役所から『戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十一回特別弔慰金)にかかる国債の交付について』が送付された方は、送付での受け取りも可能です。ただし郵便料金(660円)は自己負担。
市民協働課(教育支援) 〒545-8501 阿倍野区文の里1-1-40
電話 06-6622-9893
当分の間、届出期限を延長しているもの
転入、転居等の届出、マイナンバー電子証明書の更新など
詳しくは市民局ホームページをご覧ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 総務課区政企画グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話:06-6622-9683
ファックス:06-6621-1412