令和7年度 旭区学校選択制における希望調査の集計結果について(最終)
2024年12月2日
ページ番号:613530

学校選択制希望調査の最終集計結果及び抽選の有無について
令和6年11月21日(木曜日)に追加・修正の希望を締め切りました、学校選択制希望調査の集計結果について、お知らせします。
注:第1希望者数が受入可能人数を超えた場合に抽選となります。なお、抽選の有無については、学校選択制をご希望された生徒の保護者あてに通知しています。
小中一貫校に関する詳しい状況は、教育委員会事務局の関連ページをご確認ください。
最終集計結果及び抽選の有無について
令和7年度入学 旭区学校選択制希望調査最終結果(新小学生)(PDF形式, 53.91KB)
令和7年度入学 旭区学校選択制希望調査最終結果(新中学生)(PDF形式, 45.83KB)
保護者送付文(新小学生保護者向け)(PDF形式, 325.88KB)
保護者送付文(新中学生保護者向け)(PDF形式, 320.57KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

公開抽選の実施について
第1希望者数が受入可能人数を超えた学校において、次の通り公開抽選を行います。

抽選を行う学校
- 古市小学校【通常学級】
- 大宮小学校【通常学級】
- 高殿小学校【通常学級】
- 太子橋小学校【通常学級】
- 旭陽中学校【通常学級】
- 今市中学校【通常学級】

抽選日時
令和6年12月9日(月曜日) 午前10時30分から

抽選会場

抽選方法
- 通知に同封している「抽選の実施に関するお知らせ」に記載している「抽選番号」により抽選を行います。
- 抽選は職員が行います。(保護者の方が抽選を行うことはありません。)
- 抽選は公開で行いますが、必ずしもご来場いただく必要はありません。また、その場合でも不利になることはありません。

補欠登録者の繰上げについて
希望校の補欠登録者として登録された場合、住所に基づく「区域校」が就学するべき学校として通知されます。
併せて、補欠登録者としての順位をお知らせさせていただきます。繰上可能期間中に補欠登録された学校の受入可能人数に余裕が生じた場合は、通知した補欠順位に従い逐次繰上げ入学の意思を確認させていただきます。
繰上げ可能期間
- 新小学生:令和7年2月7日(金曜日)19時まで
- 新中学生:令和7年2月14日(金曜日)19時まで
意思確認の結果、補欠登録された学校に就学を希望する場合は、希望校へ就学することとなりますが、補欠登録された学校への就学を希望しない場合や、こちら側が定めた期日までに回答のない場合は、先に通知された区域の学校へと通学することとなります。
なお、繰上げの制度については、補欠登録者の人に希望校への就学を保障するものではありません。希望校において受入可能人数に余裕が生じない場合は補欠順位が上位であっても、希望校への繰上げが生じない可能性もありますので、ご了承ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市旭区役所窓口サービス課(住民登録)
住所: 〒535-8501 大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所1階)
電話: 06-6957-9963 ファックス: 06-6952-3247