ページの先頭です
メニューの終端です。

旭区内小中学校における放課後学習支援のボランティアを募集しています

2025年5月20日

ページ番号:627470

旭区では、児童・生徒の学習意欲の向上や自主学習習慣の定着、基礎学力の向上を図ることを目的に実施している次の各事業において、児童・生徒の放課後学習を支援していただける方を募集します。

  • 学力アップアシスト事業(対象:小学校)
  • 旭ベーシックサポート事業(対象:中学校)

1 活動内容

小学校

学校の宿題や補習プリント、ドリルなどを中心とした児童の放課後学習等に対する支援

中学校

学校の宿題や学習プリントなどを中心とした放課後における生徒の自主的な学習に対する支援

2 活動場所

旭区内の大阪市立小・中学校

現在募集している学校

小学校

大宮西小学校別ウィンドウで開く(大阪市旭区中宮1-8-14)

中学校

現在募集している中学校はありません

3 活動時間

活動時間・曜日・回数は学校により異なります。

小学校

概ね14時30分から17時の時間帯で1日1時間から2時間程度。週1日から3日程度。

中学校

概ね14時30分から17時30分の時間帯で1日1時間30分から3時間程度。週1日から3日程度。

4 募集条件

18歳以上で、児童・生徒と意欲的に関わっていただける方。資格・免許は問いません。

5 報償金等

1時間あたり1,120円。交通費加算(1日480円を上限)及び保険加入(本市負担)あり。

6 活動までのながれ

(1) 指導員・支援員登録

該当する登録票の太枠内をご記入いただき、電子メールに添付し、また、メール本文に希望する学校名をご記入の上、次のアドレスまで送付してください。

 送付先アドレス asahi-edu@city.osaka.lg.jp

郵送等の場合はこのページの問合せ先まで送付してください(郵送等の料金はご自身で負担してください)。 

小学校

令和7年度 学力アップアシスト事業 指導員登録票

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

中学校

令和7年度 旭ベーシックサポート事業 支援員登録票

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(2) 面談等

支援員・指導員の登録後、区役所から連絡させていただき、学校等との面談等を経て活動開始となります。

注:面談の結果等により活動をお願いできないことがありますがご了承ください。
   また、同一年度内で他の学校の募集がある場合にお声がけさせていただく場合があります。

7 その他

  • ご提出いただいた登録票は返却しません。
  • 本事業は大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストにおけるボランティア加点対象事業となります。詳細はこちら

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市旭区役所 企画課

〒535-8501大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所3階)

電話:06-6957-9683

ファックス:06-6952-3247

メール送信フォーム