ページの先頭です
メニューの終端です。

令和8年度 保育施設等一斉入所のご案内

2025年10月28日

ページ番号:657207

☆★新着★☆令和8年度保育施設一斉入所募集予定数一覧

※令和7年10月1日、トレジャーキッズたかどの保育園1歳児の募集予定人数を変更しました。

※令和7年10月28日、太子橋保育園1歳児の募集予定人数を変更しました。

※令和7年10月28日、清水保育所4歳児の募集予定人数を変更しました。


令和8年4月1日から保育施設・事業等の利用を希望される方の利用申込に係る申込書の配付を行います。現在利用保留中の方も改めてお申し込みください。

 保護者の方の就労や疾病などにより、子どもを家庭で保育できない場合、保育施設・事業の利用ができます。

 大阪市が認可・確認している保育施設・事業には、保育所、認定こども園、地域型保育事業があります。

 保育内容は施設により異なりますので、確認のうえお申し込みください。

 なお、見学を希望される場合は、事前に当該施設にご連絡ください。

ブルーム保育園のご案内

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

旭区内保育施設等一覧・マップ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

申込書の配付開始日

 令和7年9月4日(木曜日)

配付場所

利用申込

  • 1次調整で保育施設・事業の利用を希望する場合は、事前に「大阪市行政オンラインシステム別ウィンドウで開く」で受付・面接の予約が必要になります。
  • 利用申込受付・面接のオンライン予約は令和7年9月8日(月曜日)の9時から開始します。(登録・予約方法については令和8年度保育施設・保育事業利用の案内をご覧ください)
  • 申込書の提出時にあわせて面接を行いますので、必ず対象となるお子さまと一緒にお越しください。
  • 令和7年度の利用申込みをされており現在利用保留中の方で、令和8年度からの利用を希望される場合は、再度申込みが必要です。
  • 申込書類は、必ず受付期間内に提出してください。
  • 保育施設などの情報は、今後変更となる場合がありますので、ご注意ください。
  • 保育を必要としない場合(1号認定)の認定こども園の利用申込については、各園にお問い合わせください。
  • 市町村によって受付期間が異なりますので、他市町村の保育施設などの利用を希望される場合は、当該市区町村の受付期間などを確認のうえ、お申し込みください。なお、旭区への申込書提出は当該市町村の受付締切日の10日前までに行っていただきますようお願いします。

1次調整

一斉入所の受付

保育施設一斉入所の受付

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

募集予定数一覧

募集予定数一覧表

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

受付期間

 令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月15日(水曜日)

 月曜日から金曜日(土日祝を除く) 9時から17時30分(金曜日は19時まで)

  • 受付面接日については事前予約制となり、大阪市行政オンラインシステムによるオンライン予約が必要です。
  • 保育施設ごとに日程を設けていますので、できる限り、第1希望の保育施設の日に予約をしてください。日程の都合がつかない場合は、保育施設の指定のない日か、第2希望以下の保育施設の日に予約をしてください。
  • 地域型保育事業(家庭的保育・小規模保育)を第1希望とされる方は、保育施設指定のない日か、第2希望以下の保育施設の日に予約をしてください。

日程表

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

受付場所

区役所 1階 特設会場

受付に関する注意事項

  • 受付場所は区役所のみです。旭区内の保育施設などでは受け付けておりませんので、ご注意ください。
  • 郵便による申込書の提出は受け付けておりませんので、必ず受付面接日を予約し、予約のとれた日にお子様と一緒にお越しください。
  • 申込書類はあらかじめ記入してからお越しください。
  • 申込に必要な添付書類を揃えてお越しください。ただし添付書類等が揃わない場合は、その時点で揃っている書類のみを持って必ず10月15日(水曜日)までにお申し込みください。(その場合の不足書類の追加提出期限は令和7年11月17日(月曜日)です。)

その他注意事項

  • 利用調整の結果に関する事前のお問い合わせにはお答えできません。
  • 区内保育施設別および歳児別の募集数(利用可能数)については、令和7年9月8日(月曜日)に区ホームページで公表する予定です。
  • 1次調整の申込状況については、令和7年10月28日(火曜日)頃に区ホームページで公表する予定です。
  • 期間内に申し込まれた方の利用希望施設・事業の変更や不足書類などの追加提出は、令和7年11月17日(月曜日)まで受け付けます。
  • 結果通知は令和8年1月26日(月曜日)に発送する予定です。

2次調整

 1次調整の結果、利用者数が保育施設などの受入可能数に満たなかった場合、2次調整を行います。

 なお、1次調整で利用保留となった方は、改めて申込みを行う必要はありません。(1次調整の結果を受けて希望施設を変更される場合は、受付期間内に変更手続きが必要です。)

受付期間

 令和8年1月9日(金曜日)から令和8年2月6日(金曜日)

 月曜日から金曜日(土日祝を除く) 9時から17時30分(金曜日は19時まで)

受付場所

区役所 保健子育て課 子育て支援(2階26番)

その他

  • 利用調整の結果に関する事前の問い合わせにはお答えできません。
  • 結果通知は、令和8年2月27日(金曜日)に発送する予定です。

旭区 幼稚園・保育園(所)情報フェア の情報は下記バナーをクリックください。

旭区 幼稚園・保育園(所)情報フェア

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市旭区役所保健子育て課子育て支援
住所: 〒535-8501大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所2階)
電話: 06-6957-9173 ファックス: 06-6952-3247

このページへの別ルート

表示