ページの先頭です

令和6年度万博推進局運営方針(案)

2024年2月15日

ページ番号:620229

令和6年度万博推進局運営方針(案)

【目標(何をめざすのか)】

  2025年日本国際博覧会の成功はもとより、一過性のイベントに終わらせることなく、万博のインパクトを最大限活かし、大阪・関西の成長発展につなげることをめざす。

【使命(どのような役割を担うのか)】

  • 2025年日本国際博覧会の開催に向けた万全の準備を進め成功に導くこと。
  • 万博を一過性のイベントとして成功させるだけでなく、そのインパクトを最大限に活かし、大阪の持続的な成長につなげる。

【令和6年度 局運営の基本的な考え方(局長の方針)】

  大阪・関西の発展に大きく貢献し、地域の魅力を全世界に発信する絶好の機会である2025年日本国際博覧会の成功に向けて以下のとおり取り組む。

  • 万博のコンセプトである未来社会の実験場の体現に向けた取組、府民・市民への広報PR活動等による機運醸成、府民・市民等の参加促進、会場整備や交通アクセス等のインフラ整備、大阪ヘルスケアパビリオンの出展等を進める。
  • 国や博覧会協会、府市関係部局、関西広域連合等と連携して開催準備に取り組む。

重点的に取り組む経営課題

【経営課題1】2025年日本国際博覧会の成功

【主な戦略】

【総論】

  • 国や博覧会協会、経済団体等の関係機関、各府県市、関西広域連合や府民・市民など多様な主体と緊密に連携して開催準備を適切かつ着実に推進する。

【機運醸成・参加促進】

  • 博覧会協会や経済界等とも連携し、機運醸成委員会で策定した「機運醸成行動計画」に基づき、PR重点期間等を中心に、府民・市民一人一人に向けたPR活動や万博への理解促進、来場意向度の向上につながる取組の推進などによって機運醸成を図る。
  • 国や博覧会協会、その他関係機関とも連携し、各主体が有するツールやネットワーク等を活用して機運醸成・プロモーション活動を展開する。
  • 博覧会協会とともに、万博会場での案内・歓迎、主要駅や空港等の街なかでの万博情報などの案内等を行うボランティア事業を推進する。
  • 大阪府・大阪市を中心に府内すべての市町村が連携し、世界に向けて大阪の魅力や特色を発信する「(仮称)大阪ウィーク」の実施に向けた準備を進めていく。

【会場・インフラ整備等】

  • 会場建設、鉄道輸送力増強の事業が着実に実施されるよう、博覧会協会、鉄道事業者等の関係者と調整を図る。
  • 会場建設費については、博覧会協会において一層厳格な執行管理とコスト縮減に努めるとともに、理事会の機会などを通じて執行状況を定期的に取りまとめ公表していくこととしている。こうした機会をとらえ、運営費も含め、博覧会協会と密に連携しながら、これまで以上に厳格に執行管理を行う。
  • 2025年に開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)に関連するインフラ整備計画」等を踏まえながら、万博開催までに必要なインフラが着実に整備されるよう調整を図る。

【大阪ヘルスケアパビリオン】

  • 地元自治体として大阪が世界に貢献する姿を示し、その強みや魅力等を全世界に発信するため、大阪ヘルスケアパビリオンの出展に向けた準備を進める。
  • 大阪ヘルスケアパビリオンにおいて、府内市町村の魅力や大阪の中小企業・スタートアップの優れた技術力を発信するための取組を進める。
  • 大阪ヘルスケアパビリオンの取組をレガシーとして継承するための検討を進める。

【国への要望】

  • 2025年大阪・関西万博アクションプラン」の改訂の機会などをとらえ、国に対して必要な要望活動を行う。

令和6年度万博推進局運営方針(案)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 万博推進局企画部企画課

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO's棟北館4階

電話:06-6690-7556

ファックス:06-6690-7805

メール送信フォーム