認知症チェックリストをご活用ください
2025年3月17日
ページ番号:301378
認知症になっても地域で自分らしく暮らし続けるためには、早期診断・早期治療が重要です。
認知症は単なるもの忘れとは違います。認知症にも早期治療で症状を和らげることができるものがあります。きちんと診断して、適切な対応をすることが非常に大切です。
「あれ、おかしいな?」と思ったら、ご本人やご家族でチェックしてみて、認知症の早期発見のきっかけとしてご活用ください。

認知症チェックリスト
市内の関係機関等に配布し、地域における認知症の普及啓発の取組に広く活用しています。
また、大阪市公式ウェブサイト「大阪市認知症ナビ」でも認知症チェックを実施することができます。(現在「大阪市認知症ナビ」のチェックリストは準備中です。)
- 「認知症チェックリスト」は、東京都の著作物「知って安心認知症」の内容を引用しています。無断転載は禁止されており、印刷物の作成またはホームページ等への登載に際しては、事前に東京都の承認が必要です。詳しくは、東京都ホームページ
をご確認ください。
ダウンロードファイル
認知症チェックリスト(PDF形式, 1.03MB)
「認知症チェックリスト」は、東京都の著作物「知って安心認知症」の内容を引用しています。無断転載は禁止されており、印刷物の作成またはホームページ等への登載に際しては、事前に東京都の承認が必要です。詳しくは、東京都ホームページをご確認ください。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

認知症について気になる時は

相談窓口
認知症について、不安や心配なことがあればひとりで悩まず、相談機関に相談してください。
認知症に関する相談機関はこちらをご参照ください。

大阪市公式ウェブサイト「大阪市認知症ナビ」
大阪市では、大阪市公式ウェブサイト「大阪市認知症ナビ」を公開しています。
認知症の基礎知識や相談窓口などの情報を発信し、市民自らの認知症予防の取組や、認知症の早期発見・早期対応を支援しています。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局高齢者施策部地域包括ケア推進課認知症施策グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-8051
ファックス:06-6202-6964