9月23日の「手話言語の国際デー」に大阪市役所本庁舎をブルーにライトアップします
2022年9月16日
ページ番号:579266
毎年、9月23日は、国連が定めた「手話言語の国際デー」です
全日本ろうあ連盟では、世界ろう連盟が令和4年9月23日(金曜日・祝日)の「手話言語の国際デー」に実施する「ブルーライト・チャレンジ」にあわせ、「『世界そして日本を青色に!-いのちの輝き 手話言語に光を-』市民、地域、社会をひとつにチャレンジプロジェクト」として、全国の公共施設等を、ろうコミュニティの取組のシンボルカラーであるブルーにライトアップするよう働きかけています。
大阪市においても、手話を必要とするすべての市民の社会参加を促進し、安心して暮らせる地域社会の実現をめざして「大阪市こころを結ぶ手話言語条例」を制定し、施策を推進しており、手話が言語であるという認知を広めるため、大阪市役所本庁舎をブルーにライトアップします。
市役所本庁舎のブルーライトアップ
日時:令和4年9月23日(金曜日・祝日) 日没後から24時まで
場所:大阪市役所本庁舎(大阪市北区中之島1-3-20)
参考 「手話言語の国際デー」について
参考 関連ホームページ
大阪府ホームページ:
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=45653
公益社団法人大阪聴力障害者協会ホームページ:
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局障がい者施策部障がい福祉課推進グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-8081
ファックス:06-6202-6962