重要事項説明書(各事業)
2025年3月24日
ページ番号:615746

重要事項説明書の作成例
事業によって異なりますので、対象の事業を選択してください。
※運営規程の内容に基づいて、重要事項説明書を作成してください。利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項を記載した重要事項説明書の内容は、事業の運営についての重要事項を規定した運営規程の内容と整合するものでなければなりません。記載内容については見直しの都度更新を行ってください。
※令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の内容を反映しています。
重要事項説明書(各事業)
居宅介護(DOC形式, 250.50KB)
重度訪問介護(DOC形式, 215.00KB)
同行援護(DOC形式, 201.50KB)
行動援護(DOC形式, 208.50KB)
相談支援(一般)(DOC形式, 153.00KB)
相談支援(特定)(DOC形式, 141.50KB)
相談支援(障がい児)(DOC形式, 156.50KB)
生活介護(DOC形式, 267.50KB)
短期入所(DOC形式, 265.50KB)
施設入所支援(DOC形式, 407.50KB)
自立訓練(機能訓練)(DOC形式, 261.50KB)
自立訓練(生活訓練)(DOC形式, 268.50KB)
就労移行支援(DOC形式, 267.00KB)
就労継続支援A型(DOC形式, 265.00KB)
就労継続支援B型(DOC形式, 263.00KB)
就労定着支援(DOC形式, 191.00KB)
自立生活援助(DOC形式, 192.50KB)
共同生活援助(グループホーム)(DOC形式, 265.00KB)
障がい児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービス)(DOC形式, 275.50KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福祉局障がい者施策部運営指導課指定・指導グループ
住所: 〒541-0055 大阪市中央区船場中央3-1-7-331(船場センタービル7号館3階)
電話: 06-6241-6520 ファックス: 06-6241-6608