医療的ケア児等コーディネーター養成研修
2025年2月18日
ページ番号:617968

令和6年度医療的ケア児等コーディネーター養成研修
令和6年度の各研修の申込受付は終了いたしました。
こうした状況を踏まえ、本市では、医療的ケア児等が地域において必要な支援を受けながら安心して生活することができるよう、多様化する医療的ケア児等のニーズを的確に把握し、関係機関との連携調整を行うための体制を整備し、きめ細やかで適切な支援につなぐため、それらをコーディネートする者を養成することを目的とし、国が定めるカリキュラムに基づく研修を実施しています。
研修は「基礎研修」、「応用研修①(医療的ケア児等支援者養成研修)」、「応用研修②(医療的ケア児等コーディネーター養成研修)」を実施し、全ての研修を修了された方に対して医療的ケア児等コーディネーター養成研修の修了証を交付します。

研修日程と受講定員
第1回 8月22日 木曜日 9時から17時10分まで 定員70名
第2回 9月13日 金曜日 9時から17時10分まで 定員70名
第3回 9月27日 金曜日 9時から17時10分まで 定員70名
(2)応用研修①(医療的ケア児等支援者養成研修) 2日とも受講が必要です
10月26日 土曜日 9時から17時30分まで 定員70名
10月27日 日曜日 9時から17時30分まで
(3)応用研修②(医療的ケア児等コーディネーター養成研修) 2日とも受講が必要です
11月30日 土曜日 9時から17時30分まで 定員50名
12月1日 日曜日 9時から17時30分まで

研修対象者
大阪市内の障がい福祉サービス事業所(居宅介護、短期入所、生活介護、児童発達支援、放課後等デイサービス、計画相談支援、障がい児相談支援)及び保育所、幼稚園、学校等に従事する者であって、次の要件を満たす者を対象とする
(1)基礎研修
医療的ケア児者等への支援等に関して強い関心を持ち、理解を促進したい者
(2)応用研修①(医療的ケア児等支援者養成研修)
過去10年(及び本年)にて基礎研修を修了した者であり、今後医療的ケア児者を受け入れる予定、またはすでに受け入れている事業所等に従事する者
(3)応用研修②(医療的ケア児等コーディネーター養成研修)
応用研修①を修了した者(本年の受講者を含む)であって、相談支援業務に従事する者、または医療的ケア児の支援に関して中心的な役割を担う者(予定を含む)

研修会場
大阪発達総合療育センター 5階ホール (大阪市東住吉区山坂5-11-21)

受講料
無料
(2)応用研修①(医療的ケア児等支援者養成研修)
5,000円 テキスト代を含む
(3)応用研修②(医療的ケア児等コーディネーター養成研修)
5,000円 テキスト代を含む

研修内容
令和6年度 医療的ケア児等コーディネーター養成研修 実施要領
令和6年度 医療的ケア児等コーディネーター養成研修実施要領(PDF形式, 160.83KB)
令和6年度医療的ケア児等コーディネーター養成研修の実施要領です
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

参加申込
令和6年度の各研修の申込受付は終了いたしました。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福祉局障がい者施策部障がい支援課自立支援事業グループ
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話: 06-6208-8245 ファックス: 06-6202-6962