【令和7年11月1日~令和8年3月31日】指定障がい福祉サービス事業者等の指導・監査業務担当職員を募集します(福祉局運営指導課)
2025年9月18日
ページ番号:661547
次のとおり、指定障がい福祉サービス事業者等の指導・監査業務担当職員(会計年度任用職員)を募集します。
※ 募集内容、勤務条件等について詳しくは、「募集要項」 にてご確認ください。

採用人数
2名

業務内容
(1)指導・監査業務における書類確認作業(現地における確認作業となる場合があります。)
(2)関係先との連絡調整等
(3)市民等からの苦情・通報案件の調査(書類確認、データ検索等)
(4)窓口・電話での市民・事業者対応(事業所への助言・指導を含みます。)
(5)新規開設の事業所向け研修での制度説明・個別相談対応等

任用期間
令和7年11月1日から令和8年3月31日まで
※ 勤務実績に応じて再度任用されることがあります。(2回まで、最長で令和10年3月31日まで)

応募資格
(1)一般的な市民対応及び基本的なパソコン操作(Word、Excel等)が可能であること。
(2)次のいずれかに該当する者
ア 本市又は他の地方自治体において、障がい福祉サービス事業者・介護サービス事業者の
指定・指導業務に従事した経験を有する者
イ 障がい福祉サービス事業所・介護サービス事業所において、管理者、サービス管理責任者、
ケアマネージャー、サービス提供責任者等の業務に従事、又はこれらを補助する業務に従事
した経験を有する者
ウ 障がい福祉サービス事業所、又は介護サービス事業所において、報酬算定業務に従事した
経験を有する者
※ 年齢、学歴は問いません。
※ 日本国籍を有しない方も受験できます 。ただし、日本国籍を有しない方で、
就労制限がある在留資格の方は採用しません。
※(2)イには児童発達支援管理責任者の業務に従事した経験を有する者を含みます。

選考方法
(1) 小論文試験 採用申込時に提出します。
(2) 面接試験 令和7年10月14日(火) 実施予定

申込方法
お申込みの際は必ず募集要項をご確認いただき、申込みに必要となる提出書類を郵送・持参により下記「提出先」へ提出してください。


(1)募集要項


(2)提出書類
(1) 採用申込書
(2) 申立書
(3) 小論文課題
※各様式は、下記「問い合わせ先」でも配布しています。
※各様式は、本市所定の様式に限ります。
提出書類(様式)
採用申込書(PDF形式, 103.44KB)
採用申込書(XLSX形式, 19.66KB)
申立書(PDF形式, 64.47KB)
申立書(DOCX形式, 15.70KB)
小論文(様式)(PDF形式, 69.73KB)
小論文(様式)(DOCX形式, 107.63KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト

受付期限
令和7年10月3日(金)午後5時まで【必着】

提出先・問い合わせ先
大阪市福祉局 障がい者施策部 運営指導課
〒541-0055 大阪市中央区船場中央3-1-7-331
船場センタービル7号館3階
電話:06-6241-6527(音声ガイダンス「1」)
メールアドレス:fa0260@city.osaka.lg.jp
職員募集ポスター
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局障がい者施策部運営指導課指定・指導グループ
住所:〒541-0055 大阪市中央区船場中央3-1-7-331(船場センタービル7号館3階)
電話:06-6241-6527(障がい者施策部運営指導課指定・指導グループの電話は通話内容確認のため録音しています)
ファックス:06-6241-6608