報道発表資料 大阪ウィーク~夏~「SUMMER DANCE MUSIC FES.」の開催について
2025年6月27日
ページ番号:656282

問い合わせ先:万博推進局機運醸成部参加促進課(06-6690-7648)

令和7年6月27日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会
大阪府・大阪市は、令和7年7月24日(木曜日)から8月3日(日曜日)に実施する「大阪ウィーク~夏~」において、令和7年7月29日(火曜日)に、スペシャル音楽フェス「SUMMER DANCE MUSIC FES.」を開催します。
このたび、本イベントの観覧募集(7日前抽選)を、令和7年6月29日(日曜日)より開始しますので、ぜひご応募ください。
イベントの詳細は大阪ウィーク公式サイトにて随時発表予定です。

「SUMMER DANCE MUSIC FES.」開催概要
万博会場を「踊り(Dance)」で盛り上げる「大阪ウィーク~夏~」のアリーナイベントとして、NCT WISHをはじめ、若者に人気のアーティストによるパフォーマンスを披露します。
MCを務めるのは、今田耕司さんと松村沙友理さんです。

日時
令和7年7月29日(火曜日)
18時30分から20時30分まで(開場17時30分)予定

会場
大阪・関西万博会場内 EXPOアリーナ「Matsuri」(大阪市此花区 夢洲地区)

出演者

MC
- 今田耕司

(プロフィール)
1966年3月13日生まれ、大阪府出身のお笑い芸人・司会者。
吉本興業所属で NSC 大阪校4期生。ダウンタウンのごっつええ感じなどで全国的人気を獲得し、現在も「Google Pixel presents アナザースカイ」「ファミリーヒストリー」「開運!なんでも鑑定団」など多くの番組で活躍中。
- 松村沙友理

(プロフィール)
1992年8⽉27⽇生まれ、大阪府出身の女優・タレント・ファッションモデル。
乃木坂46の元メンバー、「BAILA」のレギュラーモデルであり、テレビ東京 「やぶさかではございません」の主演や、YouTube 「もぐもぐさゆりんご」、広告 「クレラップ」など、多方面で活躍中。

アーティスト(出演順)
- ONE OR EIGHT

(プロフィール)
MIZUKI、NEO、REIA、RYOTA、SOUMA、TAKERU、TSUBASA、YUGAの全員日本人からなる8人組ボーイズグループ。アーティスト名の「ONE OR EIGHT」は、日本の慣用句の「一か八か」に由来する。
「BET ON YOURSELF」(自分自身に賭けろ。)をタグラインに掲げ、仲間と夢に向かって一か八かの勝負を世界に仕掛けていく。
- DXTEEN

(プロフィール)
2023年5月にデビューを果たした6人組グローバルボーイズグループ“DXTEEN”。
メンバーは、大久保波留、田中笑太郎、谷口太一、寺尾香信、平本健、福田歩汰。
グループ名には、夢(Dream)を目指し、一歩一歩、拡張(eXtension)・拡大(eXpand)しながら成長していき、努力と挑戦を重ねていく6人の青春(TEEN) の“無限な可能性”を表現。時間が経ち成長しても夢見る青春心を失わず、夢をさらに大きくしていくという意味が込められている。
- NCT WISH

(プロフィール)
NCT とは「Neo Culture Technology」の略称であり、「NCT ブランド」のもと、世界中の都市を拠点に NCT 127、NCT DREAM、WayV、NCT WISH など複数のチームがグローバルに活動を展開している。
NCT WISH は、NCT の末っ子チームとして新たなチャプターを切り拓く存在。

料金
入場無料(ただし、万博会場への入場チケットが必要です。)

申込方法
「EXPO2025デジタルチケットサイト」の7日前抽選からお申し込みください。
申込方法に関しては、「大阪・関西万博 予約抽選ガイド」をご覧ください。
(注)申込みには大阪・関西万博入場チケットが必要です。
(注)申込みは抽選です。

申込期間
令和7年6月29日(日曜日)から7月21日(月曜日・祝日)まで

参考 大阪ウィークについて
大阪・関西万博は、開催地大阪にとって、地域の魅力を世界に向けて発信するとともに、国内外との交流を深め、大阪のプレゼンスを一層高める絶好の機会です。そこで、大阪の自由闊達で進取の気性に富んだ人々のエネルギーを結集し、「祭」をテーマに、大阪府・大阪市を中心に府内市町村が連携し、春・夏・秋の3期にわたって、大阪の魅力や特色を国内外に発信する「大阪ウィーク」を開催します。(令和7年1月21日報道発表済み)
大阪が誇る食や観光や文化などを来場者に体験してもらう「地域の魅力発見ツアー~大阪43市町村の見どころ~」や、大阪各地のだんじり・やぐら・太鼓台等が一堂に会する展示・実演、盆踊り最多人数・国籍数の世界記録への挑戦、大屋根リング上で行う盆踊り、大阪ゆかりの音楽やダンス、伝統文化やアート、産業・技術など、大阪ならではのワクワクするイベントを多数開催します。

期間
(春期)令和7年5月9日(金曜日)~18日(日曜日)
(夏期)令和7年7月24日(木曜日)~8月3日(日曜日)
(秋期)令和7年9月4日(木曜日)~17日(水曜日)

場所
EXPO アリーナ「Matsuri」、EXPO メッセ「WASSE」、EXPO ホール「シャインハット」など、万博会場内のイベント施設で開催
(注)上記イベントの観覧や体験はすべて無料となっております。(万博会場への入場には、別途、大阪・関西万博入場チケットが必要)
探している情報が見つからない
