ページの先頭です

報道発表資料 令和6年度障がい者週間(12月3日から9日まで)にかかる啓発活動を実施します

2024年11月22日

ページ番号:639122

問合せ先:福祉局 障がい者施策部 障がい福祉課(06-6208-8071)

令和6年11月22日 14時発表

 大阪市は、市民のみなさんに広く障がい者福祉についての関心と理解を深めていただくことを目的として、障がい者週間(12月3日から9日まで)にあわせて、次のとおり啓発行事を実施します。

 「障がい者週間」は、障害者基本法において定められたものであり、障がいの有無にかかわらず、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、国民の間に地域社会での共生や差別の禁止などに関する理解を深めるとともに、障がいのある方の社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動への参加を促進することを目的としています。

「心の輪を広げる体験作文」及び「障がい者週間のポスター」並びに「わがまちのやさしさ発見レポート」入賞作品の表彰・展示

 障がい者理解促進事業として、「心の輪を広げる体験作文」及び「障がい者週間のポスター」の募集(令和6年6月21日報道発表済み)並びに「わがまちのやさしさ発見レポート」の募集(令和6年6月24日報道発表済み)を行いました。

 選考の結果、「心の輪を広げる体験作文」10編、「障がい者週間のポスター」4点が大阪市入賞作品に決定し、「わがまちのやさしさ発見レポート」10点が入賞作品に決定しました。

表彰式
日時

令和6年12月7日(土曜日) 午前11時から午後0時30分まで

場所

大阪市役所 1階 正面玄関ホール(大阪市北区中之島1-3-20

次第
  1. 主催者及び選考委員の紹介
  2. 福祉局長あいさつ
  3. 障がい者施策部長及び「わがまちのやさしさ発見レポート」選考委員長による講評
  4. 表彰状授与及び記念撮影
  5. 最優秀賞受賞作品(作文及びレポート)の朗読
  6. 閉式
取材について
  • 報道受付は、午前10時30分より大阪市役所正面玄関ホール内に設置している受付で行います。名刺受け又は受付簿への記入をお願いします。
  • 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は「市政記者カード」のいずれかを見やすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の取材はお断りすることがありますのでご注意ください。
  • カメラ取材は、所定の位置でお願いします。
  • 取材中は、表彰式の進行の妨げにならないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。
入賞作品及び障がい者福祉の啓発にかかる展示・啓発物の配布
日時

令和6年12月3日(火曜日)から令和6年12月9日(月曜日) 午前9時から午後5時30分まで

場所

大阪市役所 1階 正面玄関ホール(大阪市北区中之島1-3-20

内容
  • 「心の輪を広げる体験作文」、「障がい者週間のポスター」、「わがまちのやさしさ発見レポート」の各入賞作品の展示
  • 障がい者スポーツの周知・啓発を図るための様々な障がい者スポーツのパネルの展示
  • その他の障がい者福祉の啓発にかかる展示等(啓発ポスターの展示、各種リーフレットの配布、障がいのある人にかかわるマークの紹介)
  • 「大阪ふれあいおりがみ」の配布
     「大阪ふれあいおりがみ」は、「はこ」「いえ」「はしぶくろ」「パクパク」などを作りながら、障がいや障がいのある方に対する理解を深めていただく啓発物として、「大阪ふれあいキャンペーン実行委員会」が作成したものです。大阪市役所展示会場や区役所・図書館などで配布しておりますので、ご自由にお持ち帰りください。
     <参考>大阪ふれあいキャンペーン実行委員会とは、大阪市、大阪府、堺市、大阪府下市町村及び関係団体で構成されており、大阪府民のみなさまに障がいや障がいのある方に対する理解を深めていただくことを目的として、様々な活動を行っております。

街頭キャラバン

 障がい者週間を周知し、障がいや障がいのある方に対する市民のみなさんの理解を深めるため、街宣車による広報を実施するとともに、ウェットティッシュなどを区役所等で配布し、啓発活動を行います。

街頭キャラバン出発式
日時

令和6年12月3日(火曜日) 午前10時30分から午前10時50分まで

場所

大阪市役所 5階 市長公室(大阪市北区中之島1-3-20

次第
  • 出席者紹介
  • キャラバン代表者からのあいさつ
  • 山本副市長からのあいさつ
取材について
  • 報道受付は、午前10時より大阪市役所5階市長公室前にて行います。受付にて名刺受け又は受付簿への記入をお願いします。
  • 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は「市政記者カード」のいずれかを見やすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の取材はお断りすることがありますのでご注意ください。
  • カメラ取材は、所定の位置でお願いします。
  • 取材中は、出発式の進行の妨げにならないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。
その他

 一般の方の傍聴はできません。

「大阪ハートフル商店街」、「torute(トルテ)」

 大阪市では、障がい者就労施設で製作した製品等の販売促進、販路拡大に取り組んでおり、インターネットサイト「大阪ハートフル商店街別ウィンドウで開く」を開設しているほか、OsakaMetro「堺筋本町」駅でアンテナショップ「torute(トルテ)」の出店、企業等での出張販売等も行っています。

特設販売会の開催

 障がい者就労施設で製作した製品や、日々の活動について市民のみなさまに知っていただくことを目的として、大阪市役所1階正面玄関ホールにて、パンやお菓子、素敵な雑貨品などの展示及び販売を行います。

日時

令和6年12月3日(火曜日)から12月5日(木曜日) 午前11時30分から午後1時30分まで

場所

大阪市役所 1階 正面玄関ホール(大阪市北区中之島1-3-20

探している情報が見つからない