ページの先頭です

報道発表資料 もと西淡路小学校跡地活用にかかるマーケット・サウンディング(市場調査)を実施します

2024年8月9日

ページ番号:632646

問合せ先:東淀川区役所地域課(地域)(06-4809-9713)

令和6年8月9日 14時発表

 大阪市東淀川区役所では、もと西淡路小学校跡地の活用策を検討するため、マーケット・サウンディング(市場調査)を実施します。

 西淡路・淡路地域は、新大阪エリアに隣接しており、交通の便が非常に良好であること、さらには、阪急淡路駅周辺で進行中の連続立体交差事業による鉄道の高架化などの交通インフラの整備に伴い、商業施設や住宅開発も進む可能性が高く、地域全体の活性化が促進され、その立地と進行中のプロジェクトにより、今後さらなる発展と賑わいが期待されます。

 一方で、西淡路地域においては、もと西淡路小学校以外には、災害時避難所に指定している施設が周辺にはなく、南海トラフ巨大地震などの震災や風水害などの災害に対する予防、応急対策などの観点から、もと西淡路小学校が担う災害時避難所としての機能確保が、引き続き必須であると考えています。

 また、もと西淡路小学校においては、地域防災訓練や、地域のコミュニティを育む交流イベント、季節の行事などが開催され、廃校後も引き続き子どもから高齢者まで、その活動を支える役割を果たしています。

 今回のマーケット・サウンディング(市場調査)は、西淡路地域における貴重な公共用地の活用策を検討するにあたり、当該用地の一部に避難所などの機能を確保することを条件に、事業用定期借地により土地を貸し付け、事業者による実現可能な幅広い事業アイデアや市場性、活用条件についての意向などを把握し参考とすることを目的に実施するものです。 

1 調査対象

2 参加対象事業者

本小学校跡地の利活用内容などを提案し、実行する意欲を有する法人または法人グループ

3 求める主な提案内容

  • 具体的な事業内容・活用案
  • 本市が求める提案内容に対するお考え
  • 事業収支計画
  • 利活用期間

4 調査のスケジュール

  • 実施要項の公表:令和6年8月9日(金曜日)
  • 説明会の開催(動画配信形式):令和6年8月19日(月曜日)から10月21日(月曜日)まで
  • 現地見学会の開催:令和6年8月29日(木曜日)・8月30日(金曜日)
  • 質問受付:令和6年9月9日(月曜日)から9月20日(金曜日)まで
  • 対話参加申出書及び提案書の受付:令和6年10月9日(水曜日)から10月22日(火曜日)まで
  • 提案者との対話の実施:令和6年11月5日(火曜日)から11月8日(金曜日)まで
  • 実施結果の公表:令和6年12月末(予定)

5 その他

 マーケット・サウンディングの詳細については、東淀川区役所ホームページをご確認ください。

探している情報が見つからない