報道発表資料 第45回大阪市環境審議会を開催します
2025年4月18日
ページ番号:651484

問合せ先:環境局環境施策部環境施策課(06-6630-3209)

令和7年4月18日 14時発表
大阪市は、令和7年4月25日(金曜日)に第45回大阪市環境審議会を開催します。
同審議会は、環境の保全についての重要事項の調査・審議を行うため、市長の附属機関として設置されています。

1 開催日時
令和7年4月25日(金曜日) 14時から15時30分まで(予定)

2 開催場所
大阪市環境局 第1・2会議室(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス12階)

3 議題
- 大阪市地球温暖化対策実行計画〔区域施策編〕の改定について(諮問)
- その他

4 出席予定委員
役職名 | 氏名 | 職業名 | 位置付け |
---|---|---|---|
会長 | 下田 吉之 | 大阪大学大学院工学研究科教授 | 学識経験者(環境・エネルギー工学) |
会長代行 | 今西 純一 | 京都大学大学院地球環境学堂教授 | 学識経験者(緑地計画・生物多様性) |
委員 | 石川 聡子 | 大阪教育大学教育学部教授 | 学識経験者(環境教育・科学教育) |
委員 | 岩崎 拓海 | 公募委員 | 公募委員 |
委員 | 貫上 佳則 | 大阪公立大学大学院工学研究科教授 | 学識経験者(環境工学) |
委員 | 曽谷 紀子 | 大阪環境ネット | 市民活動団体の代表者(NPO関係) |
委員 | 高村 ゆかり | 東京大学未来ビジョン研究センター教授 | 学識経験者(環境法・国際法) |
委員 | 田中 晃代 | 近畿大学総合社会学部教授 | 学識経験者(環境・まちづくり) |
委員 | 辻岡 信也 | 大阪弁護士会 | 大阪市の区域内の公共的団体等の代表者(弁護士会) |
委員 | 永田 典子 | 大阪市会環境対策特別委員長 | 大阪市会議員 |
委員 | 西尾 チヅル | 筑波大学ビジネスサイエンス系教授 | 学識経験者(環境マーケティング・消費者行動) |
委員 | 野上 らん | 大阪市会建設港湾委員長 | 大阪市会議員 |
委員 | 春名 康彦 | 日本労働組合総連合会大阪府連合会 | 大阪市の区域内の公共的団体等の代表者(労働界) |
委員 | 日裏 深雪 | 公募委員 | 公募委員 |
委員 | 藤田 香 | 近畿大学総合社会学部教授 | 学識経験者(環境経済学) |
委員 | 細井 雅之 | 一般社団法人大阪府医師会 | 大阪市の区域内の公共的団体等の代表者(医師会) |
委員 | 松井 孝典 | 大阪大学大学院工学研究科助教 | 学識経験者(環境・エネルギー工学) |
委員 | 松本 敬介 | 大阪商工会議所 | 大阪市の区域内の公共的団体等の代表者(経済界) |
委員 | 雪本 修 | 公益社団法人大阪市工業会連合会 | 大阪市の区域内の公共的団体等の代表者(経済界) |
委員 | 吉田 長裕 | 大阪公立大学大学院工学研究科准教授 | 学識経験者(交通システム) |
(注)一部委員はWebにより参加

5 傍聴について
- 傍聴の定員は10名とします。
- 傍聴を希望される方は、会議開催予定時刻の30分前から開催予定時刻までに、受付で職員の指示を受け、会場に入場してください。
- 傍聴の受付は先着順で行い、定員になり次第、受付を終了します。なお、受付の開始時点ですでに定員に達している場合は、抽選により傍聴者を決定します。

6 取材について
- 取材受付は、会議開催予定時刻の30分前から開始しますので、受付で職員の指示を受けてから会場に入場してください。
- 取材中は必ず市政記者カード、社員証(記者証)又は自社腕章のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の会場入場はお断りすることがありますのでご注意ください。
- 取材位置については、職員の指示、誘導に従ってください。
- 取材中は、会議の進行の妨げにならないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。

7 その他
会議要旨及び会議録については、内容を整理のうえ、後日大阪市ホームページ「大阪市環境審議会」に掲載します。
探している情報が見つからない
