ページの先頭です

報道発表資料 大阪国際文化芸術プロジェクト 「上方伝統芸能公演(能楽・人形浄瑠璃文楽・歌舞伎)」の詳細決定及びイベント前方観覧席付き大阪・関西万博入場チケットの申込受付を開始します

2025年1月31日

ページ番号:644740

問合せ先:経済戦略局文化部文化課(06-6469-5178)

令和7年1月31日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会

 大阪府・大阪市が参画する大阪文化芸術事業実行委員会では、「大阪国際文化芸術プロジェクト(注)」として、このたび、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「能楽、人形浄瑠璃文楽、歌舞伎」や、「日本舞踊」の特別公演「上方伝統芸能公演(能楽・人形浄瑠璃文楽・歌舞伎)」を実施します。

 まもなく開催される2025年大阪・関西万博「大阪ウィーク~春~」において特別公演として上演し、その魅力をあらためて世界に発信します。

 また、この公演を前方観覧席でご覧いただける「イベント前方観覧席付き大阪・関西万博入場チケット」の申込受付を開始します。

(注)「大阪国際文化芸術プロジェクト」とは
 大阪・関西万博開催時を中心に、国内外からの多くの来阪者に大阪の文化芸術を楽しんでいただくことを目的として、令和5年度より地域の文化資源の魅力向上や多彩で豊かな大阪の文化芸術の魅力発信を強化する事業です。
 詳細については、特設サイト「大阪国際文化芸術プロジェクト別ウィンドウで開く」をご覧ください。

1.「上方伝統芸能公演(能楽・人形浄瑠璃文楽・歌舞伎)」

 能楽、人形浄瑠璃文楽、歌舞伎においては人間国宝を含む豪華出演者に加え、日本舞踊では様々な流派の舞踊家が出演する特別公演を実施します。

日時

令和7年5月10日(土曜日)

  1. 開演12時
  2. 開演16時
場所

EXPOホール「シャインハット」(大阪・関西万博会場内)

内容
出演者

【能楽】大槻文藏(人間国宝)、福王茂十郎 ほか


大槻文藏(人間国宝)


福王茂十郎

【人形浄瑠璃文楽】豊竹藤太夫、鶴澤燕三、吉田玉男(人間国宝) ほか


豊竹藤太夫


鶴澤燕三


吉田玉男(人間国宝)

【歌舞伎・日本舞踊】中村鴈治郎、片岡愛之助、市川中車 ほか


中村鴈治郎


片岡愛之助


市川中車

演目

【能楽】「羽衣(はごろも)」

羽衣(はごろも)1
羽衣(はごろも)2

【人形浄瑠璃文楽】「三番叟(さんばそう)」

三番叟(さんばそう)

(写真 滝澤めぐみ)

【歌舞伎・日本舞踊】「藤娘抄、石橋(ふじむすめしょう、しゃっきょう)」

 詳細については、特設サイト「大阪国際文化芸術プロジェクト別ウィンドウで開く」をご覧ください。

料金

入場無料(別途、大阪・関西万博入場チケットが必要です。)

チケットの取扱い・観覧予約方法
  • イベント前方観覧席付き大阪・関西万博入場チケット(大阪・関西万博入場チケットをお持ちでない方)

    「イベント前方観覧席付き大阪・関西万博入場チケット」の申込みを、令和7年2月3日(月曜日)から開始します。詳細は、特設サイト「大阪国際文化芸術プロジェクト別ウィンドウで開く」をご覧ください。
  • 観覧予約方法(大阪・関西万博入場チケットをお持ちの方)

    イベント観覧の申込受付を、令和7年2月10日(月曜日)から、EXPO2025デジタルチケットサイトで開始します。詳細は、EXPO2025大阪・関西万博公式webサイトの予約・抽選ガイド「2か月前抽選別ウィンドウで開く」をご確認のうえご応募ください。

2.問合せ先

大阪文化芸術事業運営事務局

電話番号:06-7177-6938(祝日を除く、月曜日から金曜日までの10時から17時まで)

メール:info@oica-project.jp

探している情報が見つからない