ページの先頭です

報道発表資料 大阪デスティネーションキャンペーン「来てな!オモロイがいっぱい大阪旅」 を開催します

2025年2月21日

ページ番号:645848

問合せ先:経済戦略局観光部観光課(06-6469-5150)

令和7年2月21日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会、堺市政記者クラブ

 大阪デスティネーションキャンペーン推進協議会(事務局:大阪府、大阪市、堺市、公益財団法人大阪観光局)とJRグループ6社では、令和7年4月から6月まで「大阪デスティネーションキャンペーン」(以下「大阪DC」という。)を開催します。

 大阪DCとは、JRグループ6社と地方自治体、観光事業者が一体となって、開催地の観光資源やおもてなしの取組等について、JRの広告媒体を活用し、全国規模の宣伝を行う国内最大規模の観光キャンペーンです。

 また、大阪DC期間中に大阪・光の饗宴2025など大阪市内で楽しめる企画を実施しますので、一部をご紹介します。

(注)JRグループ6社:北海道旅客鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、四国旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社

1 「大阪DC」について

(1)キャンペーン期間

令和7年4月1日(火曜日)から6月30日(月曜日) まで

(2)実施主体
(3)展開エリア

大阪府全域

(4)キャッチコピー

「来てな!オモロイがいっぱい大阪旅」

(5)キャンペーンロゴ(コンセプト)

 「2025大阪・関西万博」をイメージした赤と青の色で大阪の歴史、文化、食、エンターテインメントなど「オモロイ」観光資源が豊富にあることを表現しています。

キャンペーンロゴ
(6)キャンペーン概要

 「来てな!オモロイがいっぱい大阪旅」をキャッチコピーに大阪の歴史、文化、食、エンターテインメントなどの豊富な観光資源を活かしたコンテンツを用意し、以下の取組を実施します。

大阪DC公式ガイドブック及び大阪DC公式サイトについて

 大阪DC期間中に大阪府内各地で開催される特別イベントや体験コンテンツなどを掲載した公式ガイドブックを制作し、全国のJRの駅構内等で広く配布・掲出するとともに、公式サイトにおいて、キャンペーン期間中に広く情報を発信します。

発行時期:令和7年2月21日(金曜日)以降順次配架

発行部数:55万部

配布箇所:全国のJR主要駅、府内市町村の観光協会等

公式サイト:https://osaka-info.jp/special/dc/別ウィンドウで開く

大阪デスティネーションキャンペーンガイドブック
大阪DC5連ポスターについて

 大阪DC推進協議会制作の5連ポスターを、全国のJR主要駅などに掲出します。

大阪デスティネーションキャンペーン5連ポスター
「大阪DCオープニングイベント」について

 大阪DCの開始に合わせ、JR大阪駅でオープニングイベントを開催します。

  • 日時
    令和7年3月30日(日曜日)
  • 開催場所
    JR大阪駅(大阪市北区梅田3‐1‐1 アトリウム広場ほか駅構内)
  • 実施内容

    オープニングセレモニー及びブース出展等による大阪の魅力発信等を行います。
    詳細については、後日公式サイト「来てな!オモロイがいっぱい大阪旅別ウィンドウで開く」などでお知らせします。

2 大阪DC期間中の大阪市内のおすすめ企画について

 大阪DC期間中に大阪市内で楽しめる企画を一部紹介します。詳細については、ガイドブック又は公式サイト「来てな!オモロイがいっぱい大阪旅別ウィンドウで開く」をご覧ください。

OSAKAリバーファンタジー

 2025年大阪・関西万博を機に、川を舞台にさまざまなショーを開催。全長100メートルを超える噴水ショーや、650メートル超にわたるプロジェクションマッピングなど、水と光のコラボが大阪を彩ります。

開催期間・場所

令和7年3月中旬から令和8年2月頃まで(予定)

(注)中之島GATEエリアは令和7年4月上旬から令和8年2月頃まで(予定)
(注)荒天等により中止となる場合があります。

  • 八軒家浜エリア(大川右岸の護岸)
  • 東横堀川エリア(高麗橋から本町橋まで)
  • 中之島GATEエリア(安治川右岸の護岸)
OSAKAリバーファンタジー(東横堀川エリア)
OSAKAリバーファンタジー(八軒屋浜エリア)
大阪・光の饗宴2025 万博特別点灯

 2025年大阪・関西万博開幕に合わせ、今年は4月から御堂筋や大阪市役所周辺で特別点灯を実施し、大阪の夜を華やかな光で彩ります。

開催期間・場所

令和7年4月上旬から

御堂筋(阪神前交差点から難波西口交差点まで)、大阪市役所周辺

大阪・光の饗宴2025
大阪城 豊臣石垣館

 大坂夏の陣後、徳川幕府により築かれた大阪城。その地下に眠る豊臣秀吉が築いた初代大坂城がついに公開されます。

公開日・場所

令和7年4月1日(火曜日)から

大阪城天守閣の南東(大阪城公園内)(大阪市中央区大阪城1-1

大阪城 豊臣石垣館
大阪グルメEXPO2025

 大阪・関西万博の期間中、食い倒れの新名所「大阪グルメEXPO2025」が大阪城公園・太陽の広場に誕生。グルメ通の舌をうならせる名店約30店舗が軒を連ねます。

開催期間・場所

令和7年4月12日(土曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで

太陽の広場(大阪城公園内)(大阪市中央区大阪城3

大阪グルメEXPO2025
大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展「日本国宝展」

 2年以上の改修期間を経て、令和7年3月1日(土曜日)にリニューアルオープンする大阪市立美術館。特別展「日本国宝展」では、約130件の国宝が一堂に集まります。

開催期間・場所

令和7年4月26日(土曜日)から6月15日(日曜日)まで

大阪市立美術館(大阪市天王寺区茶臼山町1-82

日本国宝展

3 問合せ先

大阪市経済戦略局観光部観光課

電話:06-6469-5122(土曜日、日曜日、祝日を除く9時から17時30分まで)

4 参考

「大阪デスティネーションキャンペーン推進協議会」について

 行政、観光関連団体、経済団体などが一体となり、大阪・関西万博の機運醸成、誘客促進を図るため、大阪の豊富な観光資源をさらに磨き上げ、魅力を全国へ広く発信し、大阪府内全体への周遊及び滞在促進を行うことを目的とし、観光資源の開発・魅力向上や広報宣伝に関する取り組みを行うこととしており、令和5年8月に設立しています。

協議会参画団体
  • 行政
    大阪府、大阪市、堺市、大阪府市長会、大阪府町村長会
  • 観光関連団体
    公益財団法人大阪観光局、西日本旅客鉄道株式会社、大阪市高速電気軌道株式会社、近畿日本鉄道株式会社、南海電気鉄道株式会社、京阪ホールディングス株式会社、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社、一般社団法人大阪バス協会、一般社団法人日本ホテル協会、大阪府旅館ホテル生活衛生同業組合、一般社団法人日本旅行業協会、一般社団法人全旅協大阪府旅行業協会、協同組合大阪府旅行業協会
  • 経済団体
    大阪商工会議所

探している情報が見つからない