ページの先頭です

報道発表資料 「大阪・光の饗宴2025点灯式の開催にかかる企画・調整、警備及び運営等業務」にかかる最優秀提案者の決定について

2025年2月12日

ページ番号:646625

問合せ先:経済戦略局観光部観光課(06‐6469‐5157)

令和7年2月12日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会

 大阪・光の饗宴実行委員会(構成団体:大阪府、大阪市、公益財団法人大阪観光局、経済団体等)では、「大阪・光の饗宴2025点灯式の開催にかかる企画・調整、警備及び運営等業務」について、公募型プロポーザル方式により提案募集(令和6年12月24日報道発表済み)を行い、選定委員会の審査を経て、次のとおり最優秀提案者を決定しましたのでお知らせします。

1.業務名称

大阪・光の饗宴2025点灯式の開催にかかる企画・調整、警備及び運営等業務

2.最優秀提案者(契約候補者)

提案者名

大阪・光の饗宴2025点灯式共同企業体

(株式会社南海国際旅行、株式会社NHSフューチャーズ

評価点

76点(100点満点中)
(注)うち、価格点5点(提案金額:49,560,000円)

3.審査結果の概要

(1)提案者 全3者(申込順)
  • 株式会社電通ライブ
  • 大阪・光の饗宴2025点灯式共同企業体(株式会社南海国際旅行、株式会社NHSフューチャーズ
  • 株式会社新東通信 新東大阪
(2)提案者の評価点(得点順)
提案者の評価点(得点順)
順位評価点うち価格提案分
価格点提案金額(円)
176549,560,000
272449,600,000
368449,796,783

4.最優秀提案者の選定理由(講評)

  • 最優秀提案者の提案は、新しい機材を活用した一体感を感じさせる映像や、来場者が臨場感を得られる光の演出など、先進性のある企画提案となっている。
  • しかしながら、御堂筋イルミネーションの点灯の瞬間を共有できる演出や、幅広い層への情報発信という点では少し物足りない部分もある。

  • 事業の実施にあたっては、御堂筋イルミネーションの点灯の瞬間が会場で十分に体感できるような工夫を凝らし、広報についても多様なメディアとの連携を図るなど、大阪・関西万博の開催を目前に控え実施する点灯式に相応しい内容となるよう、実行委員会とよく協議のうえ強化を図ること。
  • また、自主警備、安全対策についても、来場者等の安全をしっかりと確保できるよう、地元をはじめ、警察などの関係機関と十分に協議しながら進められたい。

5.事業者選定委員会 委員(五十音順、敬称略)

事業者選定委員会 委員(五十音順、敬称略)
氏名(所属)選任理由
久保 由加里
(大阪国際大学 国際教養学部 教授)
観光振興、観光プロモーションなどの観点から提案内容を審査していただくため。
品田 隆
(立命館大学 名誉教授)
大阪の魅力発信や万博プロモーション等において、訴求力の高い情報発信が出来ているかについて提案内容を審査していただくため。
松原 眞由美
(有限会社イン 代表取締役)
点灯時の光の演出等を含む会場の空間コーディネートについて提案内容を審査していただくため。

探している情報が見つからない